Tweet
これ出たら、凄い。 [Sony]
昨日に引き続き、CES2007ネタです。
ネタ元はインプレス・AV Watchより。
遂に、arkstarさん、かつぽんさん熱望の中型の液晶にフルHDですね、気になるのは有機ELディスプレイだと言うこと。
出来ればこなれたBRVIA液晶でやって欲しかったですが、この際
ここまで薄ければ、私だってセカンドに欲しくなります。
※ちなみにこのアームで吊ってるのが、27型ですね。
テレビチューナー内蔵を目的に開発されたそうですが、果たして実際の商品としてはどんな体裁になるのか楽しみでもあり、値段によって買えない代物になるんですけどね。(^^;)
サイズ、解像度とも文句無しです。
気になるのは確かに価格。
それと、有機ELについて回る、発光すればするほど「劣化」が起こる点。
ココをどう克服したのかが気になりますね。
現状の液晶TVのバックライト寿命位の品質が保てれば問題無いかな?って思うのですが。
by arkstar (2007-01-09 11:53)
これ、絶対イイですよね♪
まぁ製品化にこぎ着けたってことは寿命の問題には
ある程度のケリが付いたんだと信じたいのですが、
是非価格の問題にもケリが付いていて欲しいと切に祈るばかりです・・・
by かつぽん (2007-01-09 14:48)
確かに最初のウチは寿命が問題になっていたと
聞いたことがありますが、製品化されるとして
どれくらいの使用時間をターゲットに開発されて
いるんでしょうね。
コントラスト比1万:1って、どんなことになって
いるんでしょうねぇ。実物を見てみたいです!
by 店員佐藤 (2007-01-09 15:35)
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-01-09 17:05)
>arkstarさん、価格さえクリアなら、あいちゃんモデルじゃなくて、こちらを導入ですよね。
でも、参考出品ぽいですよね、市販までどのぐらい間が空くんでしょう、気になります。
by Virgo (2007-01-09 17:09)
>かつぽんさん、ようやくいい案配のものが出そうな気配だしてくれましたよね,問題は価格なんですが。
かつぽんさんの場合、良ければ、Go!ですもんね。(^^;)
by Virgo (2007-01-09 17:11)
>店員佐藤さん、色々とありがとうございました。
このモデルとお櫃のVaio(TP1ともTA1とも言われてますが)
ってお似合いのカップルになりそうですよね。(^^;)
by Virgo (2007-01-09 17:12)
やっぱり高いんだ。。。涙
by hidex (2007-01-09 17:42)
>hidexさん、最初はどうしても若干高めでしょうね。
しかも普通に考えるとかなり高い印象になるでしょうね、逆にあまり安く受け取られると、供給が追いつかないでしょうし。
by Virgo (2007-01-09 17:48)
本日2投目とさせて頂きます♪
このブラビアいいですね~♪
でも、新年早々に買っちゃいましたけどね…。S2000シリーズのの26型です。
by (2007-01-10 00:10)
>カズフミさん、ということは、丸いお櫃も接続可能ですね。
羨ましい。あまりに交換タイミングが早く訪れたので、最近のなんでもHDMIには、どうすればいいのになってます。
我が家のは未搭載なんですよね。
by Virgo (2007-01-10 00:41)
有機ELはいつだったか、展示会でみましたけど
素晴らしい美しさですよね~。
液晶にかわって、なんとかこれを普及させて欲しいです。
by はまちゃん (2007-01-10 01:24)
>はまちゃんさん、普及のキーは、やはり耐久時間と値段でしょうね。
by Virgo (2007-01-10 08:47)
ねだん、値段ですよね。1インチ1万円なら・・・、まだ無理ですかね。
by floss (2007-01-12 00:30)
>ふろすさん、耐久性を考えると1インチ5千円でも厳しいですね。
by Virgo (2007-01-12 02:13)