Tweet
13年目の買い替え・その2【Panasonic・電話機 [RU・RU・RU] VE-GDS02DL-T(モカ) 親機編】 [購入日記]
昨日の春嵐は凄かったですね。
年々、異常さが際立つ嵐が季節の変わり目に起こる事が多くなってる気がします。
地球が悲鳴を上げてるとしか思えず、大地や空を顧みない我々、人間の愚かさを悔いるばかりです。こればかりは一人一人が同じ方向を向いてコツコツと愚行を改めない限り、もっと進行する気がしています。
さて、重たい前置きはこの位にして今日も我が家にやって来た新しいコードレス電話機【VE-GDS02DL】のお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
一見するとただのカップホルダーにしか見えないこれが今回の親機になります。
色目は型番にも記されている末尾の[T]が指し示す[モカ]です。
親機にタンポ印刷された型番は、色記号を除いた末尾のDLが外れています。
これが親機のみを指し示す型番だと思われます。
色目は他に[A(ブルー)]と[P(ピンク)]があるのですがどちらもパステル調なので[T(モカ)]にしました(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それにしてもACアダプターが工場出荷時から繋がった状態って、どんだけ高齢層向けおもてなしなんでしょうね(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
私的にはコンセントがある場所と実際の設置場所との間はケーブルだけしか通せないので一旦、外さないとならないのでちょっと面倒ですね。電源プラグに差してケーブルホルダーにケーブルを引っ掛けるだけの事をやっておいて上げないと言う思いやりからなのか、工場側でそうした方が出荷までのプロセスが合理的なのか分かりませんがやり過ぎ感は否めませんわ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
親機にある物理スイッチは内線呼び出しや子機増設時に使うスイッチだけです。
着信や留守電が入ってる事を知らせるのは外周をグルリと廻っている透明樹脂パーツの手前側が点滅(留守電)もしくは点灯(着信)でお知らせしてくてるシンプルなものです。実際、長年使って来た今までの電話機も親機にいっぱいスイッチや表示があっても見てたのは点滅か点灯のインジケーターだけでしたから、これでいいと思います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
親機の底には製造番号などを示す銘板の他には電源プラグとモジュラージャックと四隅の滑り止めだけです。これ以上でもこれ以下でもないすっきりした配置です。従来の2.4GHz帯のものと違って1.9GHz帯の無線を使用する「J-DECT」準拠だとアンテナは要らないって事なんでしょうかねぇ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
お次はACアダプターです。
この手の製品ではACアダプター必須ですがその形状で嫌われモノになるかならないかが分水嶺になって久しいですよね。他の機器と一緒にタップに差す事がない事を前提としてるからか一昔前よりは狭いけど少し幅があります。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
プラグ部分が一段凸部になってるので良く分かりますが明らかに横幅があり過ぎです。これだとタップに差すためにはタップのコンセント口の場所を限定されるし確実に隣のコンセントに干渉して他の機器のプラグを差す事が出来ません。
まぁ、私の場合、タップにはそうした対策を施してますから問題ないのですが出来るならタップのコンセント口に干渉しない形状にして欲しかったですわ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
親機に差す電源プラグはそれなりの形状のモノが用意されているだけに、このACアダプターの形状は惜しいです。それにしてもACアダプターと電源プラグをつなぐケーブル部分が黒じゃなくてダークモカ的な色にしてあるのは何故なんでしょうねぇ。
と言う訳でこの電話機のお話はまだ続きます(爆)
※関連リンク
目のつけどころが・・・・
誰か、とめて・・・・
固定電話ってもう進化しないんだろうなぁ。【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
電池交換だけで済めば良いんだけどね。【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
ホント、きっちり2年で駄目になるね(笑)【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
13年目の買い替え・その1【Panasonic・電話機 [RU・RU・RU] VE-GDS02DL-T(モカ) 開梱編】
年々、異常さが際立つ嵐が季節の変わり目に起こる事が多くなってる気がします。
地球が悲鳴を上げてるとしか思えず、大地や空を顧みない我々、人間の愚かさを悔いるばかりです。こればかりは一人一人が同じ方向を向いてコツコツと愚行を改めない限り、もっと進行する気がしています。
さて、重たい前置きはこの位にして今日も我が家にやって来た新しいコードレス電話機【VE-GDS02DL】のお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
一見するとただのカップホルダーにしか見えないこれが今回の親機になります。
色目は型番にも記されている末尾の[T]が指し示す[モカ]です。
親機にタンポ印刷された型番は、色記号を除いた末尾のDLが外れています。
これが親機のみを指し示す型番だと思われます。
色目は他に[A(ブルー)]と[P(ピンク)]があるのですがどちらもパステル調なので[T(モカ)]にしました(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それにしてもACアダプターが工場出荷時から繋がった状態って、どんだけ高齢層向けおもてなしなんでしょうね(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
私的にはコンセントがある場所と実際の設置場所との間はケーブルだけしか通せないので一旦、外さないとならないのでちょっと面倒ですね。電源プラグに差してケーブルホルダーにケーブルを引っ掛けるだけの事をやっておいて上げないと言う思いやりからなのか、工場側でそうした方が出荷までのプロセスが合理的なのか分かりませんがやり過ぎ感は否めませんわ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
親機にある物理スイッチは内線呼び出しや子機増設時に使うスイッチだけです。
着信や留守電が入ってる事を知らせるのは外周をグルリと廻っている透明樹脂パーツの手前側が点滅(留守電)もしくは点灯(着信)でお知らせしてくてるシンプルなものです。実際、長年使って来た今までの電話機も親機にいっぱいスイッチや表示があっても見てたのは点滅か点灯のインジケーターだけでしたから、これでいいと思います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
親機の底には製造番号などを示す銘板の他には電源プラグとモジュラージャックと四隅の滑り止めだけです。これ以上でもこれ以下でもないすっきりした配置です。従来の2.4GHz帯のものと違って1.9GHz帯の無線を使用する「J-DECT」準拠だとアンテナは要らないって事なんでしょうかねぇ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
お次はACアダプターです。
この手の製品ではACアダプター必須ですがその形状で嫌われモノになるかならないかが分水嶺になって久しいですよね。他の機器と一緒にタップに差す事がない事を前提としてるからか一昔前よりは狭いけど少し幅があります。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
プラグ部分が一段凸部になってるので良く分かりますが明らかに横幅があり過ぎです。これだとタップに差すためにはタップのコンセント口の場所を限定されるし確実に隣のコンセントに干渉して他の機器のプラグを差す事が出来ません。
まぁ、私の場合、タップにはそうした対策を施してますから問題ないのですが出来るならタップのコンセント口に干渉しない形状にして欲しかったですわ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
親機に差す電源プラグはそれなりの形状のモノが用意されているだけに、このACアダプターの形状は惜しいです。それにしてもACアダプターと電源プラグをつなぐケーブル部分が黒じゃなくてダークモカ的な色にしてあるのは何故なんでしょうねぇ。
と言う訳でこの電話機のお話はまだ続きます(爆)
※関連リンク
目のつけどころが・・・・
誰か、とめて・・・・
固定電話ってもう進化しないんだろうなぁ。【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
電池交換だけで済めば良いんだけどね。【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
ホント、きっちり2年で駄目になるね(笑)【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
13年目の買い替え・その1【Panasonic・電話機 [RU・RU・RU] VE-GDS02DL-T(モカ) 開梱編】
コメント 0