SSブログ

FX vs FZ・その3【DMC-FZ18・眺めるの続き/撮影してみましたの章】 [Mono Fellows レビュー]

さて、vsなんてタイトルがついてますけど、同時比較した場合って、“みんぽす”に登録する際に、URLが未登録かどうか確認されてしまいます。

なので、基本的にカテゴリー重複させる事は出来ないはずなので、どちらかの機種目線で比較っぽくいきたいと思います。

さて、その前に


そう、〈FX vs FZ・その1〉の時にレビューし忘れたものがあります。
これがないと普段の持ち運びに支障をきたしますので、用意しましょう。

はい、左が、レンズキャップ、レンズキャップひも、フードアダプタ、レンズフードが固まって梱包されてました。右がレンズフードです。


また、ここも種類の違う粘着材の粗悪なテープで留まってます。
もう、慣れたけど、出来れば改善して欲しいところです。
うっかり、家具なんかに張り付いて、妙な力が係ったら、もうギチャギチャして大変になりますから。

そんなテープをそっと剥がして出てきたのは、レンズキャップとその固定ひもです。

しかし、このレンズキャップに固定紐いるのかなぁ・・・・と。
昨今のビデオカメラのように、外した後にハンドグリップの処に固定できればいいですけどね。
撮影時にプラプラしては、何のための光学式手振れ補正付きなんだか、意味不明です。
なので、固定紐はお借りしてるからと言うより、要らないので使いませんでした。(^^;)

さて、この下の状態が電源offの状態です。

このカメラ、レンズ繰り出し部のネジ切り口径が46mmなので、普通に一眼レフタイプ同様とまではいきませんが、各種フィルターが取り付けられます。

なので、レンズ保護のためにMCプロテクターぐらいはつけた方がいいでしょう。
大規模量販店のカメラ売り場でしたら、純正、サードパーティ問わず置いてるでしょうから。

では、花形のレンズフードを取り付けていきましょう。

まずは、先程取り出したフードアダプターを慎重に時計回りにねじ込みます。

上がフードアダプターを装着した状態です。
ちなみに、左が電源OFFで、右が電源ONの状態です。
よーく見て頂ければわかると思いますが、このカメラは、電源ONすると、すぐ、このフードアダプターの縁まで、レンズを繰り出して撮影準備に入ります。


で、レンズキャップを填めるとこういう状態になるということは。

はい、レンズキャップを填めて、電源ONすると確実にレンズキャップに当たる事になります。
〈FX vs FZ・その2〉で紹介した【DMC-FX55】や我が愛機、【DSC-T9】のようなコンデジしか扱ってないと、まずレンズキャップ取らずに電源ONしてしまうと思います。

なので、必ず電源を入れる前には、レンズキャップを取りましょう。

でも、そんなの忘れちゃうというそこの貴方(;ロ;)、大丈夫です。

そんな状態で電源を入れてもこのカメラはキャップが填ってると、こんなアラートを出してくれますから。

そう、繰り出してて、手前に障害物(レンズキャップ)があると、一旦、繰り出し操作をやめて待機状態になってくれるんです。
かゆいところに手が届いてますよね(^^)b

で、そんな一連の動作を終えて、このカメラを最大望遠状態にすると、こんな感じになります。

なので、オートモード以外で、セットアップ項目にズーム位置メモリーという項目があります。
これをOnにして使うと、確実に、デフォルトよりレンズが繰り出されるので、レンズキャップを外す癖をつけた方がよいでしょう。
でないと、折角のズーム位置メモリーが生きてこないので。


ね、フードアダプターをつけてもここまで飛び出るんですよ。

レンズフードは本来、日差しの強い中、逆光時のゴーストやフレアの軽減のために使用しますが、余程の事がない限り、付けておいた方がよいかと思います。

この繰り出し式のレンズ部分、痛めるともうどうにもなりませんからね。

花形フードを取り付ける前に、フードの確認です。
フードの脇にネジらしきものがありますから、これで固定するんでしょう。

しかし、(^^;;;、コンデジにしては、もう、大袈裟なフードですよね。
これを最初に見ちゃうと、【DMC-FX55】に流れるって方、いるでしょうね。

でもね、花形フードを取り付けるのは至って簡単です。
フードアダプタのところに上からおおい被せて、

上の写真のように、ボディ底面にある突起(写真・右の赤○の部分)とレンズフードにある突起(写真・左の赤○の部分)を合わせて、先程のネジを締めるだけです。

要は、上の写真の状態にして、本体グリップの側にネジが正対するようにしてネジを締めればいいんです。
ただし、ネジは締めすぎないように、注意です。
ネジを締め込む側がいくら強化プラスチックといっても、プラスチックですからね!!

これで、出陣完了です。

それにしても、この怪獣の頭状態だと、実はレンズキャップが外しずらかったり、忘れてしまう事もありますよね。

そういう時は、さっきのアラートに頼るか、レンズフードを反時計回りに捻ってあげると
フードアダプターごと外れて下の初期状態に戻りますので、そんな面倒でもないかもしれません。

こういう使い方をするからこそ、レンズキャップに紐なんてのは言語道断な訳です。(^^)b

但し、外したレンズフードの行き先だけはよく考えて実践したほうが良いですよ。
レンズフード、どこかになくしちゃう可能性大ですから。

では、撮影といきましょう。

ちなみに今回は注釈ない場合、すべて“iA”(インテリジェントオート)モードで、2機種とも撮影してあります。

では、軽く室内から



見事に汚い部屋見せになって申し訳ないですm(__)m
でも、こちらのエントリー内のカットより、明るいですし、何よりPSPのUP以外の2カットに映ってるPSPがちゃんと薄いブルーになってますよね。

すごくオートホワイトバランスが正しく機能してます。
なにも画像補整をかけなくてもこれは立派です。


↑これは、そのエントリー内で使用した【DSC-T9】で撮ったものです。

ね、画角とサイズが小さいので比較が難しいかもしれませんが、暗いし、補正かけてもこんな感じになってしまうんです。

まっ、およそ2年の発売のブランクがあるモデルの比較なので、【DSC-T9】には、酷な比較になってますが、それを差し引いてもこれはいいです。

ちなみに、実は、こちらのエントリー、〈【CEATEC2007】偏った見方・その2(^_^;〉の全カットは、【DMC-FZ18】によるものでした。

【CEATEC2007】には、3台とも連れていったのですが、スナップは全部、
【DMC-FZ18】で、接写の必要があるものは、【DSC-T9】という結局2台の使い回しで事が足りてしまいました。

だって、こんな感じにペットボトルのように、握りしめたり、脇にはさんだり、はたまた鞄に即座に放り込んだりと、あーゆう色んなパンフ貰ったりする場所で、去年までのあたふたがなく、楽しく過ごせましたから。

とにかく、機動性がよく、すこぶる自分の撮影スタイルに填ってしまいました。

【CEATEC2007】では丸一日、レンズキャップはしないで鞄に放り込んだりして使いましたが無傷でした。

当然、その鞄の中に、レンズを痛めるような突起物は入れてないという前提条件ですけどね。

これは、真似しないで下さいね。
同様の事をして、レンズにキズが入っても自己責任という事で。

で、【CEATEC2007】の帰りに立ち寄ったスーパーでの1枚がこちらです。

どうです、脅かすと可哀相なので、中望遠で撮ってみました。
ちなみに時間は夜の8時ぐらいでした。

スーパーの照明があるとはいえ、かなり周りは暗いので、ここまで撮れるのは有り難いですね。

さー、このカメラの特徴といえば、やはりこれですかね。


“28mm”での撮影です。

で、同じ場所からZOOM・・・

“504mm”
最大望遠にすると先程の写真・画面中央、瓦の向こうにちょこんと映ってたビルがこうなります。

同様の写真をもう一組


縦位置“28mm”
この微妙な歪みは広角独特ですよね。

縦位置“504mm”
これ、凄いですよね、字が読めるんですから。(^^;)

ただ、若干ね、液晶モニターの輝度が高いので、すごく鮮やかに撮った直後は見えます。
PC上に持ってくると、ちょっと暗めに落ち着くので、レビューは目安ぐらいにしといた方が無難です。

今度は、ある昼下がりの事。
なんかね、妙な行動をとってるこのコに会いました。


これも最大望遠で撮影してます。

で、身じろぎもしないので、そーーっと近づくと


あっ、(*^^*)、恋の駆け引き中でしたか、これは失礼しました。スタタタタッーーーー!!

最後にこのおまけを

SCNモードの中にある高感度モード・16:9の2Mで撮影してみました。
真夜中なのに、結構明るく撮れてますよね。
あー、なんか花火モードなんかも試したかったですけど、季節がもうね・・・



さて、大体3週間ぐらい、使ってみての正直な感想と参ります。

これは【DSC-T9】との比較になりますが、
有り難いのは、撮影モードのまま、レビューにすると、直前の1枚しか表示しない【DSC-T9】に対して、レビューにすれば、撮影した総てが見られる上に、削除もサムネール表示の状態に出来、そのまま複数枚削除が出来るんです。
これはとても有り難い機能です。

ちなみに、なぜそうなるかと言うと、【DMC-FZ18】を含む“Panasonic”製のデジカメ(一部該当しない機種があるかもしれません)は、レビュー切り替えが十字キーの下キーを使って、画像の送りには、左右の十字キーを割り振るという合理的な考えなんです。
一方の【DSC-T9】は、左十字キーをレビューに振ってあるだけなんです。

なので、連続確認をするためにはいちいち再生モードにスライドスイッチを入れ直すしてモード切替をしなければなりません。
その間に訪れるシャッターチャンスを確実に失わせることになります。

デジカメなんですから、どう考えても“Panasonic”の方の考え方の方が理にかなってます。

他にもね、ホワイトバランス微調整などというくすぐられるモードや、一眼レフばりの撮影機能もあって、とても3週間やそこらでは使い切れませんでした。

そして、弱点と言えば、縦位置になった時に、液晶モニターもビューファインダー内の撮影情報が縦表示にはなってくれない事なんですよね。
特に、電子ビューファインダーなんですから、対応して欲しかったです。
まっ、基本が横でデザインされてるので、そのまま縦にしにくいのかもしれませんが、あの細かい情報を読みにくい方向で表示されても・・・読める方が奇特だと思います。

まっ、この機能が出来てるコンデジを私は知りませんから、酷なお願いかもしれませんが(^^;;

後、バッテリーですが、1回充電したままで、そのまま放置で使い続けました。
今、丁度半分くらいにバッテリーが減ってます。
まっ、妥当な持ちかなぁと感じます。

もう少し時間があれば、空になるのにどのくらいかかるか判るんですけど、返却期限もありますので、致し方ないです。

なんかね、今回は珍しく1つの機種を2年も使ってる間にすっかり浦島太郎になった気分です。

今回、“Panasonic”のデジカメを2台、お借りする事が出来たのはとても意義があったように思います。

特にこの【DMC-FZ18】は、一度は触れたい憧れの機種の最新型でしたので、とても有意義でした。
なんか、自分でお金を調達して買ってもなんて・・・物欲が・・・

さて、後1回、【DMC-FX55】のまとめをして今回は終わりにしたいと思います。

では。


nice!(10)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 14

 高倍率ズーム欲しい…。(>_<;
by (2007-10-14 00:14) 

Virgo

>蔵三(ぞうさん)、Drilliantさん、かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-10-14 01:17) 

Virgo

>カズフミさん、どうもです。

高倍率ズーム、あればあったで重宝しますよね。
by Virgo (2007-10-14 01:18) 

arkstar

そこまで一眼に似せていて、高々倍率のズームレンズ搭載しているのであれば、
いっそのことエントリモデルのデジタル一眼+高倍率のズームレンズの方が後々幸せになるのでは?
なんて思っちゃいけないですかね(^_^;)
最近はデジタル一眼の方がリーズナブルって逆転現象も起こってますし。
by arkstar (2007-10-14 08:41) 

Virgo

>たねさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-10-14 12:29) 

Virgo

>arkstarさん、どうもです。

根本的に、エントリークラスの一眼と高倍率ズームの組み合わせの半分以下の重さですから。

どうしても一眼は重いって方には、魅力でしょうし。

メインではないけど、サブには面白いカメラです。

まっ、このボディを生かした超々軽量ボディ+超軽量高倍率レンズのものを開発すれば、もっとPanaの一眼は売れるでしょうね。
by Virgo (2007-10-14 12:48) 

Virgo

>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-10-14 12:49) 

くまにぃ

こんばんは
28-504mmって、凄いですぅ
一眼にも、こんなGレンズがあれば・・・
by くまにぃ (2007-10-14 21:53) 

Virgo

>くまにぃさん、どうもです。

28-504mm、コンデジならではですよね。
一眼だと、もう怪力無双じゃないと構えられなさそうです。(^^;)
by Virgo (2007-10-14 23:58) 

マイミドリー!

昨日、ソニービルへ行ったのですが、くまにぃさんαの前から全然離れないんです。
SONYのお姉さんと気が合ったようです。
あ、別に嫉妬してませんよ・・・

「ここがVirgoさんのお家なんだ~」とじっくり見てしまいました。
よそのお家って気になりませんか?

あと最初の猫の写真ですが、近所にいる兄弟猫(バナナ、みかん、さくら)にそっくりでびっくりしました~
by マイミドリー! (2007-10-15 12:20) 

Virgo

>マイミドリー!さん、どうもです。

>「ここがVirgoさんのお家なんだ~」とじっくり見てしまいました。

いや、そんなに見つめられると・・・・(*^^*)
粗が見えちゃうのでほどほどに・・・・m(__)m

>近所にいる兄弟猫(バナナ、みかん、さくら)

凄い名前のご兄弟ですね、ちなみにどのコに似てました。
三匹ともだとすると三つコちゃんですか?
by Virgo (2007-10-15 21:02) 

Virgo

>ふろすさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-10-16 16:04) 

マイミドリー!

コメント、ありがとうございます♪

この子(写真の猫)と全く同じ柄です、3匹とも。
みかんちゃん(♀)に似てます。
柄は同じでも、尻尾の長さが違っていたり、足首の辺りが白かったりで、ちょっとずつ違います。
最近、やっと区別がつくようになりました。
とってもかわいいです~♪

ちなみに中学生のお兄ちゃんが、学校近くから捨てられていたのを拾ってきたのだそうです(3匹まとめて)。
とても優しいご一家です。
三つ子かどうか分かりませんが、もしかしたら別の兄弟もいたかもしれませんね。
by マイミドリー! (2007-10-18 16:49) 

Virgo

>マイミドリー!さん、お返事ありがとうございます。

>この子(写真の猫)と全く同じ柄です、3匹とも。
みかんちゃん(♀)に似てます。


みんな、同じ柄なんですね(^^;;

それにしても、うーん、捨て猫さんたちだったんですね、いい飼い主さんに恵まれて良かった、良かった。(^o^)
by Virgo (2007-10-19 08:11) 

Facebook コメント

トラックバック 0