SSブログ

Mission Complete・・・【芝のDVDドライブ選定って?編】 [修理・交換など]

いやぁ、昨夜は失礼しました。m(__)m
日曜日から引き摺る悪夢がすっきりしゃっきりしたので、すっかり羽目を外してしまいました。

STOUT_01.jpg

とは言ってもオール350ml缶に抑えてますのでご心配なく(^_^;;;
さて、数えて4日も頭を悩ませた種がどんなものだったかというのをかなり辛辣に綴って参りたいと思います。
そう直せたとは言え、その物作りの姿勢を逸脱した行為が許せないのでここに刻みつけたいと思います。
 
 
 
事の発端は、“SONY”が“Blu-ray”に心酔するあまり、DVDレコーダ開発で後塵を拝す結果となった6,7年前、β・VHS・8mm・VHD・LDと言ったアナログメディア時代では常にコウモリスタイル
を貫きつつも主流になりえなかった“東芝”がDVDレコーダーで珍しくも短い天下を取っていた事です。
 
そのせいで、我が家にも数台のRDシリーズのフラッグシップがあります。
だって、あの頃、“SONY”はDVDレコーダーにとんと執着がなかったから致し方なくね。(哀笑)
 
でも、まだ私の買ったフラッグシップ機は、まだ良かったんです。
内蔵ドライブが松下製や手抜きをしていない東芝ドライブだったから。
 
 
型式で言うと【RD-X4】を旗艦とする時代のシリーズ全般、ググればググるほど、ドライブ不良の阿鼻叫喚しか聞こえてきません。
(^_^;;;;;(^_^;;;;;;;;や・ば・い!!!!
何がやばいかって?
この頃周りに奨めていたのは、東芝のレコーダーだったんですわ。
しかも、普及機だけならいざ知らず、旗艦まで駄目駄目ドライブ《SD-W3002》を選定って、ありえないです。(^_^;;;


しかも、DVDドライブ不良と判っているのに、『HDD初期化します』の一点張りのサービス体制。これじゃあ、一般の方は途方にくれますよね。
で、会社の同僚の【RD-XS34】も該当してしまい、泣きつかれたとこういう次第でございます。


で、見つけたのが、[RD-Wiki・DVD換装]というとても詳細なサイト。
しかし、何度読んでも【RD-XS34】の交換出来るドライブは現存するものではあまり芳しくない結果とうまくいった結果が拮抗する気配。どっちなんだろ?(^_^;;;;;;



なので、故障品を受け取った日曜日は、駄目元で駄目駄目ドライブ《SD-W3002》を取り出して分解掃除をしようと天板を外して唖然・・・・・・・・・・・・・
DVR_AM16CV_010.jpg DVR_AM16CV_011.jpg
えー、この上の2枚、内部配線を固定したテープを剥がした後なので、余計に酷くみえますが、まぁこんな非常識で剥がしにくいテープを使ってる時点でアウトです。
これじゃあ出張修理対応で時間が掛かるだけ。どう考えても、ユーザが開けたかどうか確認できるように仕組んだテープと言わざるを得ません。
 
DVR_AM16CV_012.jpg DVR_AM16CV_013.jpgDVR_AM16CV_014.jpg
もうね、こんなぐずぐずになるテープは始末に困るだけ。
しかも、フラットケーブルに張り付いてるから、もう傷つけないようにそーーーっと、そーーーーっと剥がしてたら、腰が痛くなってしまいました。(^_^;;;
 
 
 
さて、外せたから取りあえず、ドライブの中、掃除しよーーーっと。
うげっ・・・・・・・な・に・こ・れ

これは、壊れますわ。
安普請すぎるは、およそPC系の内蔵ドライブメーカーのどれよりも華奢、へんてこな構造・・・・・
おいおい、リコールものだろ?コレ
まったく九州Viewstar事件から何も学んでないんだ、さすが・・・・芝!!!!バキッ!!☆/(x_x)
 
 
これは、手の施しようがないと判断。
さきほどの[RD-Wiki・DVD換装]を頼りに“I-O DATA”製の【DVR-AM16CV】を探すもどこもなぜか値段が普通に売ってるドライブの1.5倍から2倍の表示。
しかも、在庫がないところばっかり。(^_^;;;
おいおい、これってヒトの不幸で儲けようとしてないか。

ようやく、ヨドにあると確認出来た時には、タイムアウト。
取り置きをお願いして翌日、買ってきました。
 
DVR_AM16CV_001.jpg
DVR_AM16CV_002.jpgDVR_AM16CV_003.jpg
ついでに、配線固定用にカメラ系で使うパーマセルテープも一緒に買ってみました。
まぁ、そんなに熱でどうこうなる部分ではないですし、あの不織布テープよりは数段上の品質ですから大丈夫でしょう。
 
DVR_AM16CV_004.jpg
まぁ、中身なんてソフトウェア系のCDと説明書、後は本体だけと言ったシンプルさ。
そう言えば、自宅ではDeskTopタイプって置かないからこういう内蔵ドライブって初めてかも?買うの。(爆)

DVR_AM16CV_005.jpg
さて、内蔵してしまうと判らなくなるシリアルNo.を写真に収めておきましょう。
一年以内に壊れた場合、今度は“I-O DATA”に修理依頼しなきゃいけませんからね。
 
そんな心配をするのも、換装しても1年以内で再びドライブが壊れる事象もあるらしいとの事なので、念には念を入れときましょう。
もし、そうなったらドライブ以上に設計に難ありと言うことになりますけどね。
 
 
こうなるとHD-DVD負けてくれて良かったなぁ。
 
DVR_AM16CV_006.jpgDVR_AM16CV_007.jpg
えーと、このサイドの爪を外してベゼルを取り外さないとね。
ベゼルがついたままでは、うまく製品側のドアが開かないですから、忘れずに(^_^)b

DVR_AM16CV_008.jpg
後は、ジャンパーピンがマスターを指定してる事を確認しましょう。
 
DVR_AM16CV_009.jpg
ふむふむ、どうやらドライブトレイは、白のようですね。
まぁ、こればかりはしょうがありません。既に黒トレイのモデルは完売のようですし。
 
DVR_AM16CV_015.jpg
なんか、あまり年数が経ってないのに、内部に埃が目立ちます。
この際、クリーナーで吸っておきます。くれぐれもパワーがありすぎるクリーナーで吸わないようにね。部品を吸い込むと洒落になりませんから。
 
DVR_AM16CV_016.jpg
これは、最初のドライブに挿さっていたATAPIの変換プラグです。
かなり華奢な作りなので丁寧に確実に優しくドライブに差し込みましょう。
 
DVR_AM16CV_017.jpg
ちなみに、どちらが駄目駄目ドライブ《SD-W3002》か判りますよね?
 
 
 
正解は、ほとんどプラ製じゃないかと思われる下側のドライブが駄目ドライブでした。(^_^;;;;
ねっ、これじゃあ、すぐ壊れそうでしょ。
まるでVHSデッキが10万したものが1万円で買えるようになった時ぐらいインパクトのある安普請です。
しかも、この構造がまだ値崩れを起こす前、DVDレコーダーを購入する層が全盛の時代のものなんですから呆れます。
どんだけ利益をあげたんでしょうね、まったく(-.-#)
 
DVR_AM16CV_018.jpg
DVR_AM16CV_019.jpg
さぁ、ちゃっちゃと組み付けて、パーマセルテープを元貼ってあった場所に配線に妙なテンションがかからないように丁寧に貼り付けていきます。
こういうのも、デジカメで事前撮影で抑えておけば、まず過不足無しに再現出来ますし、まぁ、こういう中身を見慣れたものにとっては造作もないことです。
 
 
しかし、これからの家電とPCはお互いにもっと、モジュールごと普通の人が簡単に交換できるように、工夫していって欲しいですね。
愛着のある機械であれば直して長く使えるようにすれば、エコになりますしね。
 
DVR_AM16CV_020.jpg
さぁーーて、うまくトレイの開閉が出来るかなぁ。
なんか、開閉ボタンの二度押しじゃなきゃトレイが’動かないとかあるらしいけど・・・そんなの普通の人には酷な動作だからなぁ、南無三。
 
DVR_AM16CV_021.jpg
おっ、一発でトレイが開いたぞーーー!!! やったぁ。
 
あああーー、殻付きRAM対応のためか、なんか余計なパーツがついてますね。
 
DVR_AM16CV_022.jpg
ふむ、トレイの奥の方に、なんかメディアを受けるような感じの窪みがありますね。
 

では、PCに慣れてない人向けに、ディスクの入れ方動画をどうぞ。
まぁ、ちょっと面倒な作法ですが、死んだドライブを後生大事に搭載してるより100倍ましでしょうから。
 
DVR_AM16CV_023.jpgDVR_AM16CV_024.jpg
それにしても、この爪は面食らうだろうなぁ。(爆)
 
 
 

今回の換装で大事なのは、東芝得意のファームウェアを最新にする事でした。
ただし、このファームウェアは“Room1048”と呼ばれるサイトでシリアルNo.登録をしないとダウンロード出来ないと言う、『なんじゃ、そりゃ』システムで護られてます。
幸い、持ち主が登録してなかったので、私のIDで一時的に登録して作業出来ましたが、一体全体どういう狭い了見でそんな方式なのか理解に苦しみます。
 
余談ですが、このシステムに登録したままだと、“Sofmap”などの中古買い取り業者さんは引き取ってくれません。
理由は、もうお判りですよね。(^_^;;;;
ログインパスワードでロックされてると次の持ち主が立ち往生するからです。
 
いやはや、“SONY”が少し目を離した隙の天下だったとはいえ、ここまで暴君な企業だったとは私も甘かったです(^_^;;;;
が、敢えて言います。
もう二度と天下を明け渡しちゃ駄目ですよ、“SONY”
そして姿勢を変えない限り二度とレコーダー界に入ってくんな、○芝!!



nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 15

コメント 4

arkstar

BDレコーダへは参入せず、DVDレコーダで頑張るって言ってましたから、
投入は無いのかなぁって思います。
特に、カバー層0.1mmのBDドライブは作りたくないでしょうし。

車載機は絶対ムリ、ポータブルも絶対ムリって言っていたのに、
パナが車載機作っちゃいましたから(^_^;)
今更参入できないんでしょうねぇ。

超解像技術も、元々がSDをどう頑張ってアプコンしても、
元々がHDな映像には勝てない訳で(^_^;)
by arkstar (2009-05-15 20:55) 

Virgo

>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。

>つなみさん、nice!ありがとうございます。

>響希さん、nice!ありがとうございます。

>bar07さん、nice!ありがとうございます。

>taramoさん、nice!ありがとうございます。

>penguinさん、nice!ありがとうございます。

>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。

>Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-05-16 23:33) 

Virgo

>arkstarさん、どうもです。

>特に、カバー層0.1mmのBDドライブは作りたくないでしょうし。

車載機は絶対ムリ、ポータブルも絶対ムリって言っていたのに、
パナが車載機作っちゃいましたから(^_^;)
今更参入できないんでしょうねぇ。

仮に、実現出来てもこんな心根で機械を製造して自社の利益追求型の粗末な物作りなら、やらなくても良いと私は考えます。
RD思想の崇拝者はいるんでしょうが、その思想は既に研究して“SONY”レコーダーに反映されてると見てますので。
by Virgo (2009-05-17 20:54) 

Virgo

>oyazzyさん、nice!ありがとうございます。

>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。

>ガッツさん、nice!ありがとうございます。

>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。

>Succhiさん、nice!ありがとうございます。

>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。

by Virgo (2009-05-17 20:55) 

Facebook コメント

トラックバック 0