Tweet
あれから二年かぁ・・・【森永製菓・白い大樹の小枝】 [食べ物]
いきなりの私事で恐縮ですが
祭日開けの金曜日はついに転属先へ顔見せ兼打ち合わせで向かったため、すっかり事務所での仕事を残したまま週末突入となりました。なのえ、久しぶりに土曜日も仕事というかお片付けです(^_^;;
というのは打ち合わせの結果、殊の外、事態は進んでいて引き継ぎやってる場合じゃないだろう(誰だこんな異動スケジュール承認したの!!)という判断の元、来週一週間で引き継がせる段取りをしなければならなくなったからなんですな。
最悪は残りの二月と三月一杯は音信不通になるやもしれません、(^_^;)\(・_・)
ですので、皆様のところへお邪魔したり、コメント返しが極端に遅くなっても何卒ご容赦下さいませ。m(__)m
ただ、エントリーだけはなんとか続けていこうと思っています。元々筆無精なので一日でも休むとブログ続けられない気もしますから。そうならないように、ガジェット、お菓子に続く第三のシリーズ(そんなのあるかなぁ、バキッ!!☆/(x_x))を見つけて細々と続けていこうと密かに考えています。要は通勤電車の中で書き終えられる分量に抑えられる術を身に付けるって事なのかなぁって。
なにせ、電車に乗る時間がいきなり10倍なものですから・・・・(爆)
さて、そんなどんよりとした前置きはここまでにして本日のエントリーにいってみたいと思います。 昨夜、oyazzyさんのところにお邪魔して拝見したこちらのエントリーに・・・・・
あっ(OO)!
色違いが出てるの紹介し忘れてるじゃないかと(爆)
そうなんです、私も二年前に紹介してそのまま忘れていた小枝のジャンボサイズ、【大樹の小枝】にホワイトバージョンが出てるんですよ。
こちらのホワイトバージョンは通常のものと違ってカシューナッツとラングドシャと呼ばれるクッキーみたいなものをホワイトチョコでバー状にしてるようです。
なんとなく、茶色の【大樹の小枝】よりは白っぽいせいか威圧感はあまりありません。そこはかとなく漂うホワイトチョコ独特の匂いでなんとも食欲をそそります。
あっ、言っておきますがあくまで比較論であって茶色の【大樹の小枝】が今一という事ではありませんよ、念のため(^_^)b
取りあえず、サクッと割って断面をみてみましょう。
茶色の【大樹の小枝】よりナッツとラングドシャが控え目なせいかやけにチョコが目立つように見えますが、たまたまこの断面がそういうだけで食べてみるとかなりナッツとラングドシャが口の中に押し寄せてきます。
なるほど、ホワイトチョコにはこのラングドシャとカシューナッツの方が合いますね。ここにパフとナッツだとちょっとバランスが崩れてしまいます。よく考えてるなぁ。
という訳で、明日に迫ったバレンタインの義理返しはこの白い大樹の小枝で勘弁して貰おうかなぁ・・・・・・・・・とその前に今の勤務先、3/14にはいないや(^_^;;
祭日開けの金曜日はついに転属先へ顔見せ兼打ち合わせで向かったため、すっかり事務所での仕事を残したまま週末突入となりました。なのえ、久しぶりに土曜日も仕事というかお片付けです(^_^;;
というのは打ち合わせの結果、殊の外、事態は進んでいて引き継ぎやってる場合じゃないだろう(誰だこんな異動スケジュール承認したの!!)という判断の元、来週一週間で引き継がせる段取りをしなければならなくなったからなんですな。
最悪は残りの二月と三月一杯は音信不通になるやもしれません、(^_^;)\(・_・)
ですので、皆様のところへお邪魔したり、コメント返しが極端に遅くなっても何卒ご容赦下さいませ。m(__)m
ただ、エントリーだけはなんとか続けていこうと思っています。元々筆無精なので一日でも休むとブログ続けられない気もしますから。そうならないように、ガジェット、お菓子に続く第三のシリーズ(そんなのあるかなぁ、バキッ!!☆/(x_x))を見つけて細々と続けていこうと密かに考えています。要は通勤電車の中で書き終えられる分量に抑えられる術を身に付けるって事なのかなぁって。
なにせ、電車に乗る時間がいきなり10倍なものですから・・・・(爆)
さて、そんなどんよりとした前置きはここまでにして本日のエントリーにいってみたいと思います。 昨夜、oyazzyさんのところにお邪魔して拝見したこちらのエントリーに・・・・・
あっ(OO)!
色違いが出てるの紹介し忘れてるじゃないかと(爆)
そうなんです、私も二年前に紹介してそのまま忘れていた小枝のジャンボサイズ、【大樹の小枝】にホワイトバージョンが出てるんですよ。
こちらのホワイトバージョンは通常のものと違ってカシューナッツとラングドシャと呼ばれるクッキーみたいなものをホワイトチョコでバー状にしてるようです。
なんとなく、茶色の【大樹の小枝】よりは白っぽいせいか威圧感はあまりありません。そこはかとなく漂うホワイトチョコ独特の匂いでなんとも食欲をそそります。
あっ、言っておきますがあくまで比較論であって茶色の【大樹の小枝】が今一という事ではありませんよ、念のため(^_^)b
取りあえず、サクッと割って断面をみてみましょう。
茶色の【大樹の小枝】よりナッツとラングドシャが控え目なせいかやけにチョコが目立つように見えますが、たまたまこの断面がそういうだけで食べてみるとかなりナッツとラングドシャが口の中に押し寄せてきます。
なるほど、ホワイトチョコにはこのラングドシャとカシューナッツの方が合いますね。ここにパフとナッツだとちょっとバランスが崩れてしまいます。よく考えてるなぁ。
という訳で、明日に迫ったバレンタインの義理返しはこの白い大樹の小枝で勘弁して貰おうかなぁ・・・・・・・・・とその前に今の勤務先、3/14にはいないや(^_^;;
未だに、食べたことありませんね。大樹の小枝(笑)
10倍!!お疲れ様ですm(__)m
僕は、異動で交通費が2倍になりました^^;;
by Takkun (2010-02-13 02:29)
なるほど~♪これだったんですね。
ホワイトも美味しそうです♪
早速・・・買うぞ!
by oyazzy (2010-02-13 08:32)
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-02-14 15:20)
>Takkunさん、どうもです。
>10倍!!お疲れ様ですm(__)m
僕は、異動で交通費が2倍になりました^^;;
交通費・・・考えたくないです(^_^;;
by Virgo (2010-02-14 15:24)
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-02-14 15:24)
>oyazzyさん、どうもです。
>なるほど~♪これだったんですね。
ホワイトも美味しそうです♪
早速・・・買うぞ!
どうぞ、どうぞ、買っちゃって下さいまし(笑)
by Virgo (2010-02-14 15:26)
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
>komoさん、nice!ありがとうございます。
>響希さん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-02-14 15:27)
>つなみさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-02-15 01:20)
>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-02-19 02:30)