Tweet
今年は二、三割増しで喜ばれるプレゼントかも!?【ELAiCE・FUN PEN typeR】 [購入日記]
もうすっかり夏ですね。
朝も早から気温上昇フルバーストと言った感じで、ギラギラ太陽を背中に背負った蒼空が眩しかったです。こうなると、なんとか冷房の入った通勤電車内で如何に自分の処に冷気を手繰り寄せるかって重要になってきますよね。今夜、お送りするのはそれを実現するかも?っていうアイテムのお話しです。
先週末、いつもより早い梅雨明け宣言に戦々恐々とした私はたまたまtwitterの呟きで知ったとあるアイテムを緊急奪取する事にしたのです。
なんとかこの月曜日に間に合わせるため、日曜日に配送してくれるweb shopを物色していて見つけたのがこちらの京都にある“アンジェ”というお店です。
どちらかと言うと女性をターゲットとした雑貨屋さんですが、HPの各注意事項やお店の成り立ちを読んでいて直感的にこのお店には商品やユーザーに対する愛に溢れてるなぁと思ってポチッったのでした。
まぁ、案の定、注文してから届く数々のメールの内容も紋切り型のメールではなく、丁寧さが伝わってくるものでしたので、安心して待つ事が出来ました。
届いた梱包の中もいくら送料が発生してるとはいえ、この程度の小物、大抵のお店なら割とぞんざいに入っていてもおかしくないのに袋状のエアキャップに入ってましたし、パッケージを傷めないように個装袋で覆われていました。やはり、選んで間違いはなかったようです(`・ω・´)キリッ
ちなみに今回買った電車内の暑さ対策アイテムはこちらの【FUN PEN typeR】です。輸入してるのはELAiCEという会社のようですが、直接販売はしてなくて各販売店に卸してるようですね。
このパッケージ、お世辞にも出来がいいとは言いませんがかなり考えてるのだけは伝わりました。フェイス展示用のベロも輸送用カートンに収める事を優先させた結果、販売店に届いてから引き出すようにしていますからね。個人的にはこういう仕様のパッケージは大歓迎です。
「えっ?これは何なの?」
あーー、これはねぇ、普段はボールペンでいざと言う時にミニ扇風機になる優れモノなんですよ(爆)
さて、附属の電池を入れましょう。
電池の向きはペンになる方が『-』で扇風機のファンがある方が『+』です。要はこのパッケージに収まっていた方向=電池の挿入方向になってるですね、さりげなく。
この豆々ファンですが、当たっても痛くないような素材で出来ていますので多少の外圧に折れる事はなさそうですし、冬場はこのファンを外してしまえば普通にボールペンとして使えますから、殊の外、重宝しそうです。
電源の入り切りはクリップ脇にある、スイッチをファン側にスライドするだけです。特にロックはありませんが、スイッチ自体はそこそこ堅さもあるのでいきなり誤操作する事はないでしょう。
電源を入れると起動時こそモーターの音が目立ちますがその後は至って静かな駆動音になるので、人目を気にせず使えそうです。
あるweb販売店のHPには80cm程度の距離まで風が届くとの記載があって「本当?」って手元に届くまで思ってましたが、実際に使ってみるとそれは真実だと言う事が良く判りました。
という訳で、この【FUN PEN typeR】は後5色もあるので予備で他の色目を買っておこうかなぁと少し考え始めてる自分がいます(爆)
それに何故か、職場でも女性受けが良かったですから、ギフトとして何本か持っていてもネタの一つになりそうですよ。
P.S.
※まぁいくら周りを傷つけない素材で出来ていると言っても、満員電車などでは絶対に使用しては駄目ですよ(^_^)b
朝も早から気温上昇フルバーストと言った感じで、ギラギラ太陽を背中に背負った蒼空が眩しかったです。こうなると、なんとか冷房の入った通勤電車内で如何に自分の処に冷気を手繰り寄せるかって重要になってきますよね。今夜、お送りするのはそれを実現するかも?っていうアイテムのお話しです。
先週末、いつもより早い梅雨明け宣言に戦々恐々とした私はたまたまtwitterの呟きで知ったとあるアイテムを緊急奪取する事にしたのです。
なんとかこの月曜日に間に合わせるため、日曜日に配送してくれるweb shopを物色していて見つけたのがこちらの京都にある“アンジェ”というお店です。
どちらかと言うと女性をターゲットとした雑貨屋さんですが、HPの各注意事項やお店の成り立ちを読んでいて直感的にこのお店には商品やユーザーに対する愛に溢れてるなぁと思ってポチッったのでした。
まぁ、案の定、注文してから届く数々のメールの内容も紋切り型のメールではなく、丁寧さが伝わってくるものでしたので、安心して待つ事が出来ました。
届いた梱包の中もいくら送料が発生してるとはいえ、この程度の小物、大抵のお店なら割とぞんざいに入っていてもおかしくないのに袋状のエアキャップに入ってましたし、パッケージを傷めないように個装袋で覆われていました。やはり、選んで間違いはなかったようです(`・ω・´)キリッ
ちなみに今回買った電車内の暑さ対策アイテムはこちらの【FUN PEN typeR】です。輸入してるのはELAiCEという会社のようですが、直接販売はしてなくて各販売店に卸してるようですね。
このパッケージ、お世辞にも出来がいいとは言いませんがかなり考えてるのだけは伝わりました。フェイス展示用のベロも輸送用カートンに収める事を優先させた結果、販売店に届いてから引き出すようにしていますからね。個人的にはこういう仕様のパッケージは大歓迎です。
「えっ?これは何なの?」
あーー、これはねぇ、普段はボールペンでいざと言う時にミニ扇風機になる優れモノなんですよ(爆)
さて、附属の電池を入れましょう。
電池の向きはペンになる方が『-』で扇風機のファンがある方が『+』です。要はこのパッケージに収まっていた方向=電池の挿入方向になってるですね、さりげなく。
この豆々ファンですが、当たっても痛くないような素材で出来ていますので多少の外圧に折れる事はなさそうですし、冬場はこのファンを外してしまえば普通にボールペンとして使えますから、殊の外、重宝しそうです。
電源の入り切りはクリップ脇にある、スイッチをファン側にスライドするだけです。特にロックはありませんが、スイッチ自体はそこそこ堅さもあるのでいきなり誤操作する事はないでしょう。
電源を入れると起動時こそモーターの音が目立ちますがその後は至って静かな駆動音になるので、人目を気にせず使えそうです。
あるweb販売店のHPには80cm程度の距離まで風が届くとの記載があって「本当?」って手元に届くまで思ってましたが、実際に使ってみるとそれは真実だと言う事が良く判りました。
という訳で、この【FUN PEN typeR】は後5色もあるので予備で他の色目を買っておこうかなぁと少し考え始めてる自分がいます(爆)
それに何故か、職場でも女性受けが良かったですから、ギフトとして何本か持っていてもネタの一つになりそうですよ。
P.S.
※まぁいくら周りを傷つけない素材で出来ていると言っても、満員電車などでは絶対に使用しては駄目ですよ(^_^)b
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>tomuyamu9rさん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>hidexさん、nice!ありがとうございます。
>hscさん、nice!ありがとうございます。
>sundayblueさん、nice!ありがとうございます。
>馬爺さん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>チャーリーさん、nice!ありがとうございます。
>bitさん、nice!ありがとうございます。
>telさん、nice!ありがとうございます。
>たぁさん、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-07-17 16:47)
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-07-23 15:17)