Tweet
難接着素材は身の回りに溢れてる!? (笑)【セメダイン・セメダインPPXセット】 [修理・交換など]
今週に入ってようやく少し仕事関係は落ち着きを取り戻しつつあります。
なので、ナイトラン&ウォークも何とか連続して行える様になりました(^_^)v
さて、そんな前置きとは脈絡なく今日、お送りするのは先日、手に入れた“セメダイン”の【セメダインPPXセット】を使用して“Jawbone”のFitness trackers【UP2 ROPE】を修理したのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
兎に角、瞬間プライマーを塗布して1分以内に接着剤本体を塗布して貼り合わせなければならず、一度目は上手くプライマーを塗布しきれずに接着出来なかったのですが、二度目で何とか接着出来ました。
ただ、若干、貼り合わせ面にずれが生じたのは口惜しかったです(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
で、これが丸一日放置してはみ出た接着剤などを丁寧に取り除いた状態です。
やはり色々と調べた評判通り、接着面は硬化するタイプなので、またここから亀裂が入りはしないか心配ではありますが、しっかりとプライマーさえ塗布して素早く貼り合わせる段取りさえ間違えなければかなりな威力を発揮する事は分かりました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
と言う訳で、この【VAIO UX】シリーズ購入者限定のストラップ部の金属プレートもやたら剥がれるので貼って様子を見る事にしました。
異種素材同士でも食い付いてくれるのなら、この接着剤、かなり有用に使えそうですからねぇ( ̄ー ̄)
※関連リンク
難接着素材用なんてものがあるのね(笑)【セメダイン・セメダインPPXセット】
なので、ナイトラン&ウォークも何とか連続して行える様になりました(^_^)v
さて、そんな前置きとは脈絡なく今日、お送りするのは先日、手に入れた“セメダイン”の【セメダインPPXセット】を使用して“Jawbone”のFitness trackers【UP2 ROPE】を修理したのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
兎に角、瞬間プライマーを塗布して1分以内に接着剤本体を塗布して貼り合わせなければならず、一度目は上手くプライマーを塗布しきれずに接着出来なかったのですが、二度目で何とか接着出来ました。
ただ、若干、貼り合わせ面にずれが生じたのは口惜しかったです(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
で、これが丸一日放置してはみ出た接着剤などを丁寧に取り除いた状態です。
やはり色々と調べた評判通り、接着面は硬化するタイプなので、またここから亀裂が入りはしないか心配ではありますが、しっかりとプライマーさえ塗布して素早く貼り合わせる段取りさえ間違えなければかなりな威力を発揮する事は分かりました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
と言う訳で、この【VAIO UX】シリーズ購入者限定のストラップ部の金属プレートもやたら剥がれるので貼って様子を見る事にしました。
異種素材同士でも食い付いてくれるのなら、この接着剤、かなり有用に使えそうですからねぇ( ̄ー ̄)
※関連リンク
難接着素材用なんてものがあるのね(笑)【セメダイン・セメダインPPXセット】
コメント 0