ゼンハイザーも参戦!? [新製品]
ここ数年、iPod人気からか、別売りのヘッドホンに注目がいくようになってますよね。
そんな時勢からか、ゼンハイザーからも大量にヘッドホンが発表になりました。
いつものインプレスAV Watchより。
「Style Line」、「Sports Line」、「Street Line」の3カテゴリー、11モデルが発表されたようです。
中でも気になるのが、各カテゴリーに必ず用意されてる【Twist-to-fit方式】というモデル。
「Style Line」より【MX90 VC Style】
「Sports Line」より【MX75 Sports】
「Street Line」より【MX55 VC Street】
なんか、この方式の特徴としてドライバユニットの上に、妙なコブのようなものがくっついてます。
多分、こちらのオーテクの【LOOP SUPPORT】のゼンハイザー版とみるのが一番近いのかもしれません。
個人的には、
「Style Line」より【LX90 Style】
と
「Sports Line」より【PMX70 Sports】
が気になります。
で、???なのが
「Style Line」より【OMX90 VC Style】
ゼンハイザーがやってもこんな感じにしかならないんですね。このタイプは。
写真を見てもらえば、わかりますが、国産のそれに比べて、色んなパーツがついてきますよね。
しかも紹介したこれらは【PMX70 Sports】を除いてキャリングケース付きだそうです。
【MX90 VC Style】と【OMX90 VC Style】はこの硬質素材のケース。
【LX90 Style】はこちら。
【MX75 Sports】はこちらのいかにも防水用ですという感じのハーフスケルトンケース。
【MX55 VC Street】はこちらのナイロン製ポーチです。
おそらく、こちらの「Sports Line」の【MXL70 VC Sports】の付属のポーチの色違い・素材違いだと思われます。
このケースたちは、ゼンハイザーのHPから辿って見つけたので、最終的に日本にやってくるときに変わってるかもしれません。
しかも本国のHPには、日本未発売のモデルが「Sports Line」で2モデル、「Street Line」で1モデルとなってます。
だから本当は14モデルということになります。
全機種オープンプライスということと9月発売なので、値段帯が全く判りませんが、希望としては
「Style Line」12,000〜7,000円、「Sports Line」7,000〜5,000円、「Street Line」2,000〜5,000円といったところでしょうか。
出来れば、SONYからもこのぐらい一気にバリエーション出して貰えるとワクワクしてくるのですが、難しいでしょうね。
いずれにしても、防水・防滴系の「Sports Line」のような商品はどんどん各社競って欲しいものです。
選択肢がなさ過ぎますからね。
亀レスですいません(^^;;;
良いですねぇこういうの。日本製品でポップ感を出そうとすると、
どうしてもチープさと同居してしまうじゃないですか。
うーん、こんなの出ないかなぁ、SONYから・・・
by かつぽん (2006-08-19 22:08)
>かつぽんさん、ようこそ。
こちらこそ還って恐縮してしまいます。
nice&コメントありがとうございました。
ポップ感、確かに日本製の最も不得意な部分ですよね。
でも、ドイツもどちらかと言えば質実剛健なんですけど、はっちゃけ方を知ってるんでしょうね。
by Virgo (2006-08-21 01:01)