SSブログ

海を渡るWooo!! 【HITACHI・UT37-XP800(B)外観編・その2】 [Mono Fellows レビュー]

いやぁ、ようやく実家でのモバイルエントリーに慣れて?きた感じで御座います。
週間予報では、ずーっと晴れだった天気もちょっとここ2日がよくないらしく、ちょうどいいやとエントリーに勤しむインドアーな私目です。
ただ、何のために帰ったのか、いささか疑問が残る感ありの今回の帰省ではありますが、 まぁ、興がのってくればそれもいと楽し、と言うことで。
取りあえず、毎度毎度の繰り言、いっときましょう。
 
 
__________________________________________________________________________________________
みんぽす
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。
本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。
レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います)
商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
__________________________________________________________________________________________

さてさて、昨日も申し上げましたが、今回は正規の箱に入ってきてないので、まずは付属品関係を並べて確認しましょう。
昨日と打って変わって地味なのはご勘弁くださいませ。
 
UT37_XP800_024.jpg
えーと以外と付属品が少なくびっくりです。
まず、付属してそうで入ってなかったアンテナケーブル。
これは英断ですね。買い換えであれば問題なくても買い増しの方なんかだと、届いてみたら肝心のケーブルがないからすぐテレビ、見られません、ってことになりかねません。吉とでますか凶と出ますか、見物です。
 
それ以外では、B-CASカードは紹介を割愛しますし、右上に頑丈にプチプチでくるまれた物体とリモコンは次回に紹介しますので、それ以外をまずは上から紹介していきましょう。
 
UT37_XP800_025.jpgUT37_XP800_026.jpg
まずは、意外と上質なスポンジ系の袋に包まれていたのは、本体に電源とHDMIケーブルを差した後を隠す目隠し蓋。
やはり、ピアノフィニッシュのようにてかてかブラック仕上げです。これは丁寧に梱包しとかないとせっかくの仕上げが台無しになりますわな。
 
UT37_XP800_027.jpg
お次は、HDMIケーブルですが、これ3mもの長さがあります。
で、このケーブル、液晶本体とチューナー部を繋ぐためのものなのですが、長さが足りない場合、普通、皆さん、どうされます?
 
『はい、電気店に行って買ってきますよね、新しいケーブルを。』
でもね、これだと、何か不都合があっても日立さんは取り合ってくれない可能性があるようです。
確認したところ、ネット通販でこういうケーブルを扱ってるサイトに適合するものがあるそうなので、そこから購入して欲しいとの事でした。
おいおい、“SONY”のZX1シリーズでもそこまでの事を言われなかったけどなぁ。(^_^;;
ZX1の場合は、逆に薄すぎて純正の高級ケーブル不可というのはあったんですが、基本“HDMI 1.3a”規格を謳ってるモノなら大丈夫じゃないのかなぁ。
まぁ、さすがに怖いので試せませんでしたが、購入される方で、チューナー部とモニター部を離す必要がある方は要注意です。
こういうところも、一般層に受け入れて貰うには一工夫欲しいところですね。
 
UT37_XP800_028.jpg
 
さぁ、どん尻に控えしは、液晶部に差す電源ケーブルですが、やはりごついです。
ちょっと一般家電のそれを見慣れた方には異様な太さです。
オーディオ系からすると至極、普通なんですけどね。
 
UT37_XP800_029.jpg UT37_XP800_030.jpg UT37_XP800_031.jpg
しかも、フェライトコアはついてるは、普通のメガネ口ではなく、アース対応の《三つ目が通る》仕様だし(爆)
ほんと、ここまでの重装備がいるのかと思ってしまいます。
プラズマなら判るんですけどねぇ。( ̄ー ̄)
 
さぁ、いよいよ第二の主役、【Woooステーション】を紹介しましょう。(^_^)/
 
UT37_XP800_032.jpg
ふむ、昔でいうミニコンサイズの筐体ですね。
面構えも何気にシンプルでいい感じです。
そう言えば、セミナーの時は全然、筐体の中にばかりお話が集中して外観はこうやってマジマジと見るのは初めてかもしれません。(^_^;;;;
 
UT37_XP800_033.jpg
フロントのカバーは、普通に押せば、90度開くタイプですし、中身はほとんどHDDレコーダーと言って差し支えない仕様なので、シンプルなもんです。
 
UT37_XP800_034.jpgUT37_XP800_035.jpg
中には、左からVHSカセットを縦に挿入するようなスロットが一基、その下にはB-CASカードスロット、SDカードスロット、HDMI入力と並んでますね。
ちょうど、筐体の真ん中にはインジケータが3つとその脇に電源ボタンがあるだけ。
まぁ、シンプルなもんです。
 
そうそう、右の写真に映ってる白い帯のようなもの。
コレ、昨日もお話した通り、試作機っぽいので表示が量産と違うようです。
なので、誤解のないように正しい表示をシールで間に合わせてるだけです。
なので、購入される方は全然、心配いらないので、ね。 (^_^)b

UT37_XP800_036.jpgUT37_XP800_037.jpg
当然の事ながら、開いた前扉の裏には、左から、B-CASカード、SDカード、HDMI入力3端子の位置を示すアイコンが、配置されてます。
 
UT37_XP800_038.jpgUT37_XP800_039.jpgUT37_XP800_040.jpg
さぁこの薄型ミニコンサイズの裏面を見ていきましょう。
ホント、ところ狭しと端子が並んでます。苦労して端子数をやりくりしたと聞いていたんですが、アナログコンポジットの入出力があるのに、ちょっとびっくりでした。
まぁ、実家でのレビューでしたので、おかげで家庭内騒動にはならなかったんですが、ここは必要、不必要分かれるところかもしれませんね。
 
さて、ここでセミナーで語られた今回の2009年モデルと2008年モデルでどれだけの詰め込みがなされてるか確認しましょう。
 
UT37_XP800_041.jpgUT37_XP800_042.jpg
写真が小さくて申し訳ないのですが、左が今年、右が去年となっております。
全然、端子の詰め込み具合が違いますよね、そして、電源ケーブル、お判りでしょうか?( ̄ー ̄)
 
UT37_XP800_043.jpgUT37_XP800_044.jpg
そう、去年のモデルは、PC系周辺機器に多い外に電源回路の出たACアダプタ式。
変わって今年のモデルは電源回路内蔵となり普通の電源プラグ式。
これは設置するときに相当貢献しますよ。
本体が薄い、スリムと豪語されていざ自宅にやってきた時に、『なんじゃ、こりゃ!!』な外に飛び出る巨大ACアダプタと対面する事ぐらい醒める事はないですから(笑)
 
UT37_XP800_045.jpg
中途半端な写真で申し訳ないのですが、個々の部材も年を追うごとに小さくなってるのが判りますよね?
こういう塵も積もればの努力の結果、こんなに端子も増えてやっと人並みの接続機器数を確保出来た訳ですな。
来年モデルはきっと、また端子が増える事でしょう、飽くなき欲求は続きますからね。
開発者の皆さま、ご苦労様です。m(__)

さて、本筋に戻してもうちょっとお付き合い下さいませ。
 
UT37_XP800_046.jpgUT37_XP800_047.jpg
この【Woooステーション】、天板と底板のデザインが同じなんですね。
何気に液晶モニターの額縁デザインとも合わせてるようです。
 
UT37_XP800_048.jpgUT37_XP800_049.jpg
それもそのはず、左上の写真をご覧下さい。
放熱口と銘板がおそらく貼られるであろうスペースの間に、ビス穴とおぼしき穴が2つ。
別売りの縦置きスタンドが取り付けられるんです。
 
うーーん、最初から付属でいいんじゃないですかねぇ。縦置きスタンド。
縦置きでモニタの裏に置くのが普通じゃないかと。
そんなに邪魔になる部品とも思えませんし、ねぇ。(^_^;;


さぁ、これで設置前のチェックは終わりました。
明日はいよいよ、設置編と参ります。
 
最後におまけです。
 
UT37_XP800_051.jpg
左が今回の【Wooo UT】専用の薄エコ箱で、右がプラズマの箱です。
ねっ、薄いでしょ。
これなら箱、保存しておけそうです。
保存するんかい、☆/(x_x)
 
お後がよろしいようで、では。(^_^)/

MINPOS_TB_Center.jpg
 
↑こちらのバナーから、この【NEW WoooUT】シリーズのレビューがいっぱい読めます、よろしければ押してみて下さいませ。m(__)m


nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 12

コメント 4

arkstar

このシリーズはTOKIOの長瀬君がCFしてたモデルですかね?

私はセパレート型というのはあまり好きではなく、
プラズマ、液晶が出始めの頃に、何でセパレートばっかりなの?
一体型が欲しいなぁって思ってました。

ケーブル接続と言う意味ではセパレートの方がメリットが有るのですが、
TVラック若しくはTV台が必須になってしまったり、
電源が2つ必要だったりと、ちょっと手間だなぁって思ってしまいます。

by arkstar (2009-05-04 14:24) 

Virgo

>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。

>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。

>Kさん、nice!ありがとうございます。

>ガッツさん、nice!ありがとうございます。

>つなみさん、nice!ありがとうございます。

>響希さん、nice!ありがとうございます。

>satomiさん、nice!ありがとうございます。

>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。

>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。

>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-05-05 15:36) 

Virgo

>arkstarさん、どうもです。

>このシリーズはTOKIOの長瀬君がCFしてたモデルですかね?

えーと、それの新型になるかと。

>私はセパレート型というのはあまり好きではなく、
プラズマ、液晶が出始めの頃に、何でセパレートばっかりなの?
一体型が欲しいなぁって思ってました。

はて、そんなにセパレート型って出てましたっけ?
こちらは逆にほとんどセパレート型なくてドキドキしてましたけど(^_^;;;
by Virgo (2009-05-05 15:41) 

Virgo

>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-05-07 15:36) 

Facebook コメント

トラックバック 0