Tweet
社会人になって買ったのは初めて・・・(*^^*)【TERUMO・ET-C220P編】 [購入日記]
えーと、なんとか自宅に辿り着きました。
やはり、風邪を貰ったようで咳はぜんぜんないのに、喉がじんじんして、断続的に悪寒がしております。
来週と再来週が結構厳しくなる日があるので、今週はなんとしても休まずに行かなきゃと踏ん張ってみたのですが、最終日の金曜日はもうゆっくりとした仕事っぷりになってしまいました。
深く反省してます。(^_^;;
仕事するにはちょっと集中が欠け気味なのにskypeやtwitterでは元気そうにみえていたと思いますが、そっちの方が楽しい話題になっていたので気分的に昂揚していただけで御座います。
で、恐らく今夜が熱がどっと吹き出る予感がしてるのに、我が家の体温計が見つからないのですよ。やむなく、重い足を引きずって帰りにヨドバシに向かいました。
という訳でタイトルにもありますように、生まれて初めて体温計を買う事になった訳です。
えっ、じゃあ今まで熱はどうやって測っていたのかと言いますと、東京に出てきた時は普通に実家からアナログな体温計を持ってきてましたし、その後割ってしまった後は確かクレジットカードか何かのポイントで頂いたしょぼいデジタル式の体温計を使い続けていたのです。
だって体温計は流石に拘って買うもんじゃなかったですからね。(笑)
さて、予備知識もなにもなく、熱もあるし今まで体温計なんか見比べた事もなかったのでtwitterで呟いたところ、碧 流星さんがTERUMOの【ET-C220PB】を使ってていいですよという事を教えて下さったのでその事を頭に記憶して、いざ、売り場に辿り着いて、愕然!!!
せせこましい陳列棚にTERUMOとOMRONとCITIZENの三分割状態にゾーイングされてて何が何やら、やる気のないフェイシング(^_^;;;でした。
それでもなんとかパッケージなどから情報を読み取る限り、防水タイプなど、やたらUIにすぐれたパッケージングで訴求してくるんだけど、今一なOMRONと、ちょっとデザインが子供っぽいCITIZEN、種類自体は少なめなんですが、非常に医療機器としての真面目さが伝わるTERUMOという風に見て取れました。 考えが廻らない状態の方が初見のモノってスパッと選べるものかもしれませんね。
結局、選んだのは碧 流星さんが教えて下さったモデルの一般モデル【ET-C220P】でした。
情報ありがとうございました、碧 流星さん。m(__)m
さて、いつもですと変態的レビューに行くところなのですが、どうにも悪寒がまた始まってしまいました。
レビューの前に検温♪検温♪
(OO)!!
すいません、体温自体は自主規制させて頂きます。(^_^;;;
とにかく寝ます。
普段体温が低いからこの体温はちょっとまずいです。
では、このエントリーは予約に任せてそれでは、お休みなさい〜。(><)
P.S
この続きは運良く熱が下がったその時までお待ち下さいませ。
やはり、風邪を貰ったようで咳はぜんぜんないのに、喉がじんじんして、断続的に悪寒がしております。
来週と再来週が結構厳しくなる日があるので、今週はなんとしても休まずに行かなきゃと踏ん張ってみたのですが、最終日の金曜日はもうゆっくりとした仕事っぷりになってしまいました。
深く反省してます。(^_^;;
仕事するにはちょっと集中が欠け気味なのにskypeやtwitterでは元気そうにみえていたと思いますが、そっちの方が楽しい話題になっていたので気分的に昂揚していただけで御座います。
で、恐らく今夜が熱がどっと吹き出る予感がしてるのに、我が家の体温計が見つからないのですよ。やむなく、重い足を引きずって帰りにヨドバシに向かいました。
という訳でタイトルにもありますように、生まれて初めて体温計を買う事になった訳です。
えっ、じゃあ今まで熱はどうやって測っていたのかと言いますと、東京に出てきた時は普通に実家からアナログな体温計を持ってきてましたし、その後割ってしまった後は確かクレジットカードか何かのポイントで頂いたしょぼいデジタル式の体温計を使い続けていたのです。
だって体温計は流石に拘って買うもんじゃなかったですからね。(笑)
さて、予備知識もなにもなく、熱もあるし今まで体温計なんか見比べた事もなかったのでtwitterで呟いたところ、碧 流星さんがTERUMOの【ET-C220PB】を使ってていいですよという事を教えて下さったのでその事を頭に記憶して、いざ、売り場に辿り着いて、愕然!!!
せせこましい陳列棚にTERUMOとOMRONとCITIZENの三分割状態にゾーイングされてて何が何やら、やる気のないフェイシング(^_^;;;でした。
それでもなんとかパッケージなどから情報を読み取る限り、防水タイプなど、やたらUIにすぐれたパッケージングで訴求してくるんだけど、今一なOMRONと、ちょっとデザインが子供っぽいCITIZEN、種類自体は少なめなんですが、非常に医療機器としての真面目さが伝わるTERUMOという風に見て取れました。 考えが廻らない状態の方が初見のモノってスパッと選べるものかもしれませんね。
結局、選んだのは碧 流星さんが教えて下さったモデルの一般モデル【ET-C220P】でした。
情報ありがとうございました、碧 流星さん。m(__)m
さて、いつもですと変態的レビューに行くところなのですが、どうにも悪寒がまた始まってしまいました。
レビューの前に検温♪検温♪
(OO)!!
すいません、体温自体は自主規制させて頂きます。(^_^;;;
とにかく寝ます。
普段体温が低いからこの体温はちょっとまずいです。
では、このエントリーは予約に任せてそれでは、お休みなさい〜。(><)
P.S
この続きは運良く熱が下がったその時までお待ち下さいませ。
先程は大変失礼いたしました。
ゆっくり休んで早く元気になってください。
by kanchin (2010-01-16 01:25)
ゆっくり休んでくださいね。
体温、37.8って感じで読めるんですが(^_^;)
最近の体温計ってハイテクなんですよね、
平衡温予測方式なんてものが当たり前ですからねぇ。
最初は予測式は実測には勝てないって思ってましたが、
ほぼその通りが出ますし、
脇下、舌下は知っていたのですが、
耳式で一瞬なんてものを見た時には、
ここまでやるか日本(^_^;)って感じでした。
by arkstar (2010-01-16 20:09)
>kanchinさん、ありがとうございます。
>先程は大変失礼いたしました。
ゆっくり休んで早く元気になってください。
いえいえ、ホントお気になさらずに。
無事、回復しましたのでこちらこそお騒がせ致しました。m(__)m
by Virgo (2010-01-18 14:31)
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>sony_type-rさん、nice!ありがとうございます。
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-01-18 14:37)
>arkstarさん、ありがとうございます。
>体温、37.8って感じで読めるんですが(^_^;)
いえ、そう読めたならOKです(笑)そこも加工しましたので、なんとか。
by Virgo (2010-01-18 14:37)
>komoさん、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-01-18 14:38)
>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
>響希さん、nice!ありがとうございます。
>つなみさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-01-23 15:45)