Tweet
突き刺す寒さにタッチスクリーン用グローブは必須かな?!【pocketgames・EVOLG / SHIMA-PINK】 [購入日記]
年も明けてようやく冬将軍の到来か、めっきり朝晩、肌に突き刺す寒さの日々が多くなってきましたね。
iPhoneを屋外で操作するのは去年の今頃だとそう多くはありませんでした。でも、あと半年でもう二年を迎える今年の冬は結構、触る機会が増えてるんですよね、そうなると流石にこの凍てつく空気の中、手袋をしないで操作するのは自殺行為じゃないですか?
でも、今シーズンもお目当ての「THE NORTH FACE」の『ETIP GLOVE』は昨年の九月で完売というありえない事態だったので為す術無く手を震わせながら使ってました、ホント、大馬鹿でしょ(^_^;;)
丁度、今年一番かじかむ日にそんな事をしてたら、palm系でお世話になってた「pocketgames」さんのtwitterで『EVOLG』というタッチスクリーン対応のニットグローブ再入荷のお知らせが飛び込んで来たので思わず渡りに舟とばかりにポチッたのでした(笑)
しかも、今なら土曜日も出荷の上、ヤマトの速達メール便で出荷してくれるとの事で、頼んだ日の翌々日、要はこの間の日曜日には着荷するという離れ技、いやぁ、小物でこの素早さは衝動買いを加速させますよね。
早速、開封してみると、想像してた以上のパッケージに入っていてちょっと得した気分になりました。
てっきり、ただのビニール袋に値札シールが貼られただけのモノが届くと思ってたら、このままどこかの店頭に並べても全然見栄えする仕様なんですもの。しかも“MADE IN JAPAN”とはね(^_^;;)
パッケージの封緘もブランドロゴシールになっており正直、破るのが勿体なくなりました。でも、開けなきゃね、ゴメン!!!!
取り出しましたのは「EVOLG」の『SHIMA-PINK』という色目です。紅好きの私らしいチョイスでしょ(^_^)v
この手袋、フリーサイズなのでこんな風にしっかり伸びます。ただ、伸びる=ニットと言う事は、防寒性能はそんなに高くありませんので、その点は注意が必要です。まぁ、それでも二、三日使ってみた限り都内近郊ならまぁ、素手でiPhoneを扱うより数倍ましですので試す価値大だと思います。
実際に使ってみると、確かにこの親指と人差し指の第一関節までの蒼い部分のところだけiPhoneのタッチスクリーンがリニアに反応してくれるのには軽く感動を覚えました。この際、細かい理屈はどうでもいいです、Good Jobです!!!
ちなみにどうやら私は癖で中指も使うみたいなのですが、全然反応しないのにはもう、笑うしかなかったです、良く出来てるなぁ(^_^;;;
ニットなのと、ちょっと編み込みが雑な部分があるのでちょっとベルクロテープを多用しているアウターや鞄を触るのは危険ですが、そこさえ気をつけていれば今年の冬はこれで凌げそうです。イーーーネ!!
さぁ、この手袋、概ね使い勝手に問題はないのですが、ただ一つ、扱う機器を選ぶんです。さぁ、この写真に映ってる4つの内、どれが駄目だと思いますか?
実はMobileSUICA端末であるauの携帯(S001)が他のタッチスクリーン仕様のどの機器よりもうまく動作させられないんですよ。特にSUICAのロック解除には失敗する事、する事。 元々、素手でもよくロック解除に失敗する携帯なのですが、ボタンの上で滑って空打ちになるんでしょうかねぇ、もうイライラしてしまいます。
まさか、こんな事で以前からぼやくこのau携帯の更に駄目駄目さが浮き彫りになるとは、ホント、真剣にお財布端末もタッチスクリーン式にしたくなってしまいました(爆)
さぁ、このガジェット系初買い物、タッチスクリーン用手袋はこの後、どんな影響を及ぼすのでしょう、ご期待下さい!!
iPhoneを屋外で操作するのは去年の今頃だとそう多くはありませんでした。でも、あと半年でもう二年を迎える今年の冬は結構、触る機会が増えてるんですよね、そうなると流石にこの凍てつく空気の中、手袋をしないで操作するのは自殺行為じゃないですか?
でも、今シーズンもお目当ての「THE NORTH FACE」の『ETIP GLOVE』は昨年の九月で完売というありえない事態だったので為す術無く手を震わせながら使ってました、ホント、大馬鹿でしょ(^_^;;)
丁度、今年一番かじかむ日にそんな事をしてたら、palm系でお世話になってた「pocketgames」さんのtwitterで『EVOLG』というタッチスクリーン対応のニットグローブ再入荷のお知らせが飛び込んで来たので思わず渡りに舟とばかりにポチッたのでした(笑)
しかも、今なら土曜日も出荷の上、ヤマトの速達メール便で出荷してくれるとの事で、頼んだ日の翌々日、要はこの間の日曜日には着荷するという離れ技、いやぁ、小物でこの素早さは衝動買いを加速させますよね。
早速、開封してみると、想像してた以上のパッケージに入っていてちょっと得した気分になりました。
てっきり、ただのビニール袋に値札シールが貼られただけのモノが届くと思ってたら、このままどこかの店頭に並べても全然見栄えする仕様なんですもの。しかも“MADE IN JAPAN”とはね(^_^;;)
パッケージの封緘もブランドロゴシールになっており正直、破るのが勿体なくなりました。でも、開けなきゃね、ゴメン!!!!
取り出しましたのは「EVOLG」の『SHIMA-PINK』という色目です。紅好きの私らしいチョイスでしょ(^_^)v
この手袋、フリーサイズなのでこんな風にしっかり伸びます。ただ、伸びる=ニットと言う事は、防寒性能はそんなに高くありませんので、その点は注意が必要です。まぁ、それでも二、三日使ってみた限り都内近郊ならまぁ、素手でiPhoneを扱うより数倍ましですので試す価値大だと思います。
実際に使ってみると、確かにこの親指と人差し指の第一関節までの蒼い部分のところだけiPhoneのタッチスクリーンがリニアに反応してくれるのには軽く感動を覚えました。この際、細かい理屈はどうでもいいです、Good Jobです!!!
ちなみにどうやら私は癖で中指も使うみたいなのですが、全然反応しないのにはもう、笑うしかなかったです、良く出来てるなぁ(^_^;;;
ニットなのと、ちょっと編み込みが雑な部分があるのでちょっとベルクロテープを多用しているアウターや鞄を触るのは危険ですが、そこさえ気をつけていれば今年の冬はこれで凌げそうです。イーーーネ!!
さぁ、この手袋、概ね使い勝手に問題はないのですが、ただ一つ、扱う機器を選ぶんです。さぁ、この写真に映ってる4つの内、どれが駄目だと思いますか?
実はMobileSUICA端末であるauの携帯(S001)が他のタッチスクリーン仕様のどの機器よりもうまく動作させられないんですよ。特にSUICAのロック解除には失敗する事、する事。 元々、素手でもよくロック解除に失敗する携帯なのですが、ボタンの上で滑って空打ちになるんでしょうかねぇ、もうイライラしてしまいます。
まさか、こんな事で以前からぼやくこのau携帯の更に駄目駄目さが浮き彫りになるとは、ホント、真剣にお財布端末もタッチスクリーン式にしたくなってしまいました(爆)
さぁ、このガジェット系初買い物、タッチスクリーン用手袋はこの後、どんな影響を及ぼすのでしょう、ご期待下さい!!
>Y2さん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-01-16 02:43)
>デイデイさん、初めまして。
nice!ありがとうございました。
by Virgo (2011-01-16 02:43)
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>hscさん、nice!ありがとうございます。
>KOEELE_tokkyさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>bitさん、nice!ありがとうございます。
>sundayblueさん、nice!ありがとうございます。
>Kojiさん、nice!ありがとうございます。
>kuzeさん、nice!ありがとうございます。
>TEL-NETさん、nice!ありがとうございます。
>bar07さん、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>SKYLINEさん、nice!ありがとうございます。
>チャーリーさん、nice!ありがとうございます。
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-01-16 02:46)
>つなみさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-01-16 16:11)
>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-01-17 13:24)