Tweet
ようやく少し落ち着きました。 [色んな事]
金曜日の14時46分から丸二日が経過しました。
私もようやく昨夜遅くに部屋が9割方片付き、今日の午後辺りから普通を取り戻しております。
洗濯も昨日はそれどころではなく、今日になってしまったのですが、その最中に周りからは子供たちの遊ぶ声が聞こえるなど、時折聞こえるヘリコプターの音以外、普通の日曜日といった感じでした。
部屋が片付くまで故障してないかの確認以外(節電も兼ねて)テレビも付けてませんでした。なのでテレビから流れる映像をまともに見たのが今日の午後なんですが、この映像を歩いて帰る前だったり、部屋の片付けの前なんかに見てしまうと、すくんで何も出来くなったかも知れないと心底思いました。
今回の大震災で被災地になった場所ににお住まいの方々や出張などで訪れていた方々の無事と救助を心待ちにしている方々の一刻も早い救出、そして不幸にも命を落とされた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
そして、そこまでの被害に遭っていない我々は粛々と日常を送る事に専念して、予想される余震に備えつつも平静でいられるよう心穏やかに過ごすようにしましょう。
まずは、懸念される電力不足を少しでも軽く出来るよう当面使わない電気製品の電源は入れないようにする事と、負荷のかかる時間帯を避けた炊飯などの家事家電の使用でしょうか、ね。
後、むやみに買い占めもなしかなぁ。
という訳で明日からの出勤と万が一の歩きに備えて体のケアをします、では。
私もようやく昨夜遅くに部屋が9割方片付き、今日の午後辺りから普通を取り戻しております。
洗濯も昨日はそれどころではなく、今日になってしまったのですが、その最中に周りからは子供たちの遊ぶ声が聞こえるなど、時折聞こえるヘリコプターの音以外、普通の日曜日といった感じでした。
部屋が片付くまで故障してないかの確認以外(節電も兼ねて)テレビも付けてませんでした。なのでテレビから流れる映像をまともに見たのが今日の午後なんですが、この映像を歩いて帰る前だったり、部屋の片付けの前なんかに見てしまうと、すくんで何も出来くなったかも知れないと心底思いました。
今回の大震災で被災地になった場所ににお住まいの方々や出張などで訪れていた方々の無事と救助を心待ちにしている方々の一刻も早い救出、そして不幸にも命を落とされた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
そして、そこまでの被害に遭っていない我々は粛々と日常を送る事に専念して、予想される余震に備えつつも平静でいられるよう心穏やかに過ごすようにしましょう。
まずは、懸念される電力不足を少しでも軽く出来るよう当面使わない電気製品の電源は入れないようにする事と、負荷のかかる時間帯を避けた炊飯などの家事家電の使用でしょうか、ね。
後、むやみに買い占めもなしかなぁ。
という訳で明日からの出勤と万が一の歩きに備えて体のケアをします、では。
タグ:東北地方太平洋沖地震 M9.0
お疲れさまです。
平日になってからが大変でしょうし、そうなると明日明後日辺りが大変にはなるでしょうが、頑張ってください。
by Riever (2011-03-13 19:03)
>toramaruさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-03-13 20:07)
>Rieverさん、どうもです。
>平日になってからが大変でしょうし、そうなると明日明後日辺りが大変にはなるでしょうが、頑張ってください。
有り難うございます。
でも、そちらの方がもっと大変でしょうから、どうか力強く動かれん事を。
by Virgo (2011-03-13 20:08)
>Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-03-13 20:09)
>taramoさん、nice!ありがとうございます。
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-03-14 09:40)
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-03-14 13:07)
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-03-14 18:24)
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
>telさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-03-15 06:51)
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
>kozyさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-03-20 13:28)