SSブログ

新たなブルーレイディスクレコーダーと共に歩む生活・その1【SONY ブルーレイディスクレコーダー・BDZ-AT970T 開梱編】 [購入日記]

毎日、徐々に暑くなってきましたね。
これでも梅雨明けじゃないってんですから夏本番の暑さってどうなってしまうんでしょうね。
今年はカロリズムのおかげで随分と代謝の感じも良くて思ったより暑さを感じても凌げてるんですけど、逆に冷房が効いてる場所で具合が悪くなるんじゃないかとハラハラしてます。
 
さて、そんな前置きとは関係なく今宵はこの間の土曜日に到着した我が家の新旗艦となるブルーレイディスクレコーダー【BDZ-AT970T】のレビューです。

BDZ_AT970T_001.jpg
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)梱包が解かれた状態になります。
なぜ、この時期にと思われる方も多いかと思うのですが我が家の現状の旗艦はもう五年近く前の【BDZ-X90】なんです。
故障知らずとは言え、もうそろそろ何かあってもおかしくないお歳ですし仕事が忙しくなりそうなので消化出来ないコンテンツが貯まると身動きが取れないのと秋に噂される新型を待ってもし期待すべき新機軸が盛り込まれないと単に購入金額が上がって購入し辛くなるのは避けたいと言う判断で結局、購入に踏み切ってしまいました。
それに1TBのHDDがおまけで付いてくる上にソニーポイントもかなり貰えるお得仕様ですからね。


それにしても昨年、導入した“DIGA”ほどではないにしろ、五年の歳月はこんなにも個装箱を小さく出来るようになったんですね。まさかレコーダーがソニスト箱に収まって送られてくるとは夢にも思いませんでしたから(笑)

BDZ_AT970T_003.jpg
早速、開封してみると中には発泡スチロールどころか、パルプモジュールの緩衝材すら入ってませんでした。(実は底面にパルプモジュールのトレイが隠れているのですが、この状態では確認出来ないと言う意味ですので悪しからず。)
本体が軽くて小さいとは言えここまで梱包資材を圧縮出来るなんて凄いですね。


BDZ_AT970T_004.jpg
取りあえず、本体の上に袋詰めされた説明書一式はこちらです。
B-CASカードが入ったシートに製品登録の案内にメインの取説、それに簡易取説と追加機能の説明が記載されたペラ紙にチラシと相談窓口の案内の計7点セットです。まぁ製品登録の案内に書かれたコードをデジカメで撮影して、B-CASカードを取り出せばこれらは個装箱に戻しておきます。
取説はすべてpdf化されたモノをダウンロードで入手してMacとiPadに置いておけばそれで事足りますから(`・ω・´)キリッ


BDZ_AT970T_005.jpg
お次は本体脇に収まっていた附属品の確認です。
左から今時、附属する意味が見いだせないアンテナコードにコンポジット映像ケーブルにリモコン用の乾電池が一括りになって袋詰めされており、後はリモコン本体と電源コードです。
正直、電源コードとリモコンだけでいいんんじゃないのかなぁと常々思うのですが、世間一般に人は何から何まで附属していないと何も出来ない様に慣らされてしまってるのでこうじゃないといけないんでしょうね(^_^;;)


BDZ_AT970T_006.jpg
このリモコン、従来より短くなって取り回し易くなってますね。でも流石にSONYブランド、側面の磨き処理が入ったプラ部分を保護するシートがぐるりと一周貼ってました。

BDZ_AT970T_007.jpg
電池を入れて使えるようにしょうと背面を見てみると縦方向に入った無数の縦溝っぽいデザインは健在のようでした。この筋っぽい凹凸が滑り止めとなってよく手の平に馴染むんですよね。

BDZ_AT970T_008.jpg
リモコンの細かい処はまた別でレビューしますけど、操作ボタン周りでこの明らかに何かボタンが配置される予定があったけどオミットされたような跡が気になります。何が配置される予定だったんでしょうね。

BDZ_AT970T_009.jpg
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)Before/Afterします。
では、そろそろ本体を取り出します。
左右のフラップが二重に折り込まれる事で、この部分も緩衝材を兼ねているんですね。
中々、合理的なパッケージングです。


BDZ_AT970T_011.jpg
ちなみにそのフラップの厚みが生じる部分にはミシン目が入っていてこれがいい塩梅にクッションになるのもパッケージマニアとしては見逃せません(^_^)b

BDZ_AT970T_012.jpg
そんな緩衝材を兼ねるフラップを左右に跳ね上げれば後はミラマットに包まれた本体を取り出すだけです。このミラマットに包まれた姿だけは昔も今も変わらない部分ですね。

BDZ_AT970T_013.jpg
そんなミラマットを取り去ると出てきましたよ。
ご本尊様が(笑)
“DIGA”ほどではないにしても随分、奥行きも短くなりましたね。


BDZ_AT970T_014.jpg
高さも50mmチョットと薄くなりました。
【BDZ-X90】と比べると半分以下なので同じ設置体積があれば二台縦積み出来る計算になります。
いやはや、五年の歳月はレコーダー業界にとってはまるで浦島太郎に匹敵する時間経過になるのかもしれませんね(爆)
 
さて、今宵はこの辺りで一旦お開きにして外観編はまた明日と言う事に致します。
では(^_^)/



nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 12

コメント 2

つなみ

お暑いですネ^^
熱射病にご留意なされてネ(^^)
by つなみ (2012-07-17 13:24) 

Virgo

>つなみさん、大亀反しですいません(^_^;;)

>お暑いですネ^^
熱射病にご留意なされてネ(^^)

お気遣いありがとうございます。
今の処、熱射病にはなってないのですが、冷房が怖いって感じです。
by Virgo (2012-08-04 11:29) 

Facebook コメント

トラックバック 0