Tweet
超久しぶりにアルカリ乾電池を買ったよ!【SONY・単1形アルカリ乾電池 [LR20SG-2PD]】 [購入日記]
昨日は北風が吹いたり止んだりでしたね。
個人的には概ね晴天だったので、北風が吹きさえしなければ穏やかで過ごし易かったです。
そんな昨日は細々とした用事をこなす為に午後から出掛けるつもりでその前の腹拵えと思い、ガスコンロを使っていると左隅で何やらインジケーターが光ってるじゃないですか!
何だろうと覗き込むと電池交換を知らせる光でした。
えーーーと、ガスコンロって事はもしかして単1形アルカリ乾電池じゃあるまいかとインジケータの下にある電池ケースを引っ張り出してみると案の定でした(爆)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
いずれにしても“ヨドバシカメラ”へ店頭取り置きの品物を引き取りに行くつもりだったので追加でこちらの“SONY”製の単1形アルカリ乾電池【LR20SG-2PD】をポチッたのでした。
アルカリ乾電池なんて特に銘柄を気にする事もありませんが滅多に買わないと言うか我が家で単1アルカリ形電池を使用する機器がガスコンロだけなので、思い切り趣味に走ってみました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
このまま使わなかったとしても使用推奨期限が2028年の12月までなので予備も含めて買っておいても良かったのですが、恐らく次はまた忘れた頃になりそうなので敢えて必要な二本だけにしました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
アルカリ乾電池と言えば+端子の上を横断する紅い保護テープが子供の頃の記憶に擦り込まれていますがあれは“Panasonic”の専売特許なので当然ありません。でもこちらも日本製で液もれWガードに使用期限が10年もある割と高い部類に属するものなので安心して使えそうです。
個人的には概ね晴天だったので、北風が吹きさえしなければ穏やかで過ごし易かったです。
そんな昨日は細々とした用事をこなす為に午後から出掛けるつもりでその前の腹拵えと思い、ガスコンロを使っていると左隅で何やらインジケーターが光ってるじゃないですか!
何だろうと覗き込むと電池交換を知らせる光でした。
えーーーと、ガスコンロって事はもしかして単1形アルカリ乾電池じゃあるまいかとインジケータの下にある電池ケースを引っ張り出してみると案の定でした(爆)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
いずれにしても“ヨドバシカメラ”へ店頭取り置きの品物を引き取りに行くつもりだったので追加でこちらの“SONY”製の単1形アルカリ乾電池【LR20SG-2PD】をポチッたのでした。
アルカリ乾電池なんて特に銘柄を気にする事もありませんが滅多に買わないと言うか我が家で単1アルカリ形電池を使用する機器がガスコンロだけなので、思い切り趣味に走ってみました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
このまま使わなかったとしても使用推奨期限が2028年の12月までなので予備も含めて買っておいても良かったのですが、恐らく次はまた忘れた頃になりそうなので敢えて必要な二本だけにしました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
アルカリ乾電池と言えば+端子の上を横断する紅い保護テープが子供の頃の記憶に擦り込まれていますがあれは“Panasonic”の専売特許なので当然ありません。でもこちらも日本製で液もれWガードに使用期限が10年もある割と高い部類に属するものなので安心して使えそうです。
コメント 0