Tweet
ポスト投函で届く極薄PD対応チャージャー!!【ANKER・PowerPort Atom III Slim】 [購入日記]
入梅ですね。
しかも蒸し暑く雨量も相当らしいと予測されている今年の梅雨(;´Д`)
新型コロナにとっては天敵の季候になるのでどうか弱体化して欲しいものです。
さて、そんな今日は先週、発売されたこちらを衝動的にポチッてたのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
“Amazon”で発売記念で先着1000台、20%オフに釣られたと言うのもあるのですが実の処、私の場合、ポイントも少しあったのでアンダー2000円になったと言うのも大きな後押しとなったのでした。
それにしてもてっきり置き配だと思っていたら日本郵便の「ゆうパケット」かつ、ポストの中にしっかり投函されていて驚きました。てっきり、我が家の小さめのポスト投函口にはぎりぎり入らないと思っていたので、ね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
いそいそと開梱してみて再度、唸ってしまいました。
既成概念に囚われていると全く想像だにしない個装箱が出て来るではありませんか。
一瞬、短めのケーブルでも買ったかと焦るくらい、小さいです。 でも、これは歴としたACチャージャー、しかも“ANKER”謹製の最新型【PowerPort Atom III Slim】なのです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
開け口を見て貰えば一目瞭然、めっちゃ薄いのがお分かり頂けるでしょう。いくらシリコン半導体に代わり次世代パワー半導体素材「GaN(窒化ガリウム)」を使ったからと言ってもこれはちょっと今までの常識が通用しないレベルです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱状態で薄くて小さいのに、個装箱としての開封的お作法はそのままなので詳細は割愛しますが、逆にお作法そのままって事は個装箱コストは却って掛かってるのではと思ってしまいます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
いつものしっとりとしたPP製の保護袋に包まれている【PowerPort Atom III Slim】はもはや絶滅したスライド式の超コンパクトガラケーではと思うサイズ感です。これは分かる人だけ分かって下さい(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
まぁ、いくら文章で飾ってもこうして【MacBook Air 2018】のACアダプターと並べればこのサイズ差なのですから、誰の目にも脅威と映る仕上がりではないでしょうか。【MacBook Air 2018】のACアダプターからするとフットプリントで優位性をアピールしようとも全て帳消しにされるこの薄さには脱帽するしかありませんもの。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
しかも、電源プラグは可倒式なので収納も出来るとくれば、もう無敵です。
はっきり言ってこれからは【MacBook Air 2018】のお供には純正のACアダプターじゃなくてこれしか持ち歩きませんわ(`・ω・´)キリッ
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
蒼い丸の通電ランプがアクセントになっている面には細かい模様が刻まれていてちょっとした滑り止め効果も期待出来そうです。なんせ角と言う角が丸まってて軽さ故に手の中で落としそうにな気がしますから。視覚的安心感としても良いデザインだと思います。いやぁ、はっきり言って予備をもう一個買いたくなるし、それなら白にしたいと思ったら既に「SOLD OUT」になっていて、考える事はみんな、一緒だねと思ったのは公然の内緒です(爆)
※関連リンク
増えてきた大容量ガジェットの為に【Anker・5-Port Wall Charger】
ついに我が家の総てのガジェットが一元充電可能体制へ【Anker・40W 5-Port Wall Charger】
やはり製造工場を元に戻したのかな?【Anker・40W 5-Port Wall Charger】
三度目の正直コースです(笑)【Anker・40W 5-Port Wall Charger】
今回は気になる点をほとんど改修したねぇ(笑)【ANKER・60W 6Port Desktop Charger】
久々にモババを買ってみた(笑)【ANKER・2nd Gen Astro E4 External Battery 開梱/外観編】
FBは物欲助燃剤!!【ANKER・PowerPort 4】
使ってみて驚いた事!【ANKER・PowerPort 4】
届くまでがギフトとは言え、長旅だったねぇ(笑)【ANKER・PowerLine Lightning & Micro USB Combo】
1年経つとこんなにコンパクトに!!(笑)【ANKER・PowerCore 10000】
いざと言う時の為に必須だわ、やっぱり(^_^)b【ANKER・PowerCore 10000】
モババばかり買ってもしょうがないんだけど、ね(笑)【ANKER・PowerCore 13000】
余っているモババの使い途!【ANKER・モバイルバッテリー】
モババに萌える理由!【ANKER・2nd Gen Astro E4 External Battery】
続々々・外堀から埋める事にしました(笑) 【ANKER・PowerWave 7.5 Stand 開梱編】
続々々・外堀から埋める事にしました(笑) 【ANKER・PowerWave 7.5 Stand 外観編】
これは充電出来るパンケーキだね(笑)【Anker・PowerWave 10 Pad [改善版] (Blue Iteration)】
しかも蒸し暑く雨量も相当らしいと予測されている今年の梅雨(;´Д`)
新型コロナにとっては天敵の季候になるのでどうか弱体化して欲しいものです。
さて、そんな今日は先週、発売されたこちらを衝動的にポチッてたのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
“Amazon”で発売記念で先着1000台、20%オフに釣られたと言うのもあるのですが実の処、私の場合、ポイントも少しあったのでアンダー2000円になったと言うのも大きな後押しとなったのでした。
それにしてもてっきり置き配だと思っていたら日本郵便の「ゆうパケット」かつ、ポストの中にしっかり投函されていて驚きました。てっきり、我が家の小さめのポスト投函口にはぎりぎり入らないと思っていたので、ね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
いそいそと開梱してみて再度、唸ってしまいました。
既成概念に囚われていると全く想像だにしない個装箱が出て来るではありませんか。
一瞬、短めのケーブルでも買ったかと焦るくらい、小さいです。 でも、これは歴としたACチャージャー、しかも“ANKER”謹製の最新型【PowerPort Atom III Slim】なのです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
開け口を見て貰えば一目瞭然、めっちゃ薄いのがお分かり頂けるでしょう。いくらシリコン半導体に代わり次世代パワー半導体素材「GaN(窒化ガリウム)」を使ったからと言ってもこれはちょっと今までの常識が通用しないレベルです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱状態で薄くて小さいのに、個装箱としての開封的お作法はそのままなので詳細は割愛しますが、逆にお作法そのままって事は個装箱コストは却って掛かってるのではと思ってしまいます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
いつものしっとりとしたPP製の保護袋に包まれている【PowerPort Atom III Slim】はもはや絶滅したスライド式の超コンパクトガラケーではと思うサイズ感です。これは分かる人だけ分かって下さい(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
まぁ、いくら文章で飾ってもこうして【MacBook Air 2018】のACアダプターと並べればこのサイズ差なのですから、誰の目にも脅威と映る仕上がりではないでしょうか。【MacBook Air 2018】のACアダプターからするとフットプリントで優位性をアピールしようとも全て帳消しにされるこの薄さには脱帽するしかありませんもの。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
しかも、電源プラグは可倒式なので収納も出来るとくれば、もう無敵です。
はっきり言ってこれからは【MacBook Air 2018】のお供には純正のACアダプターじゃなくてこれしか持ち歩きませんわ(`・ω・´)キリッ
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
蒼い丸の通電ランプがアクセントになっている面には細かい模様が刻まれていてちょっとした滑り止め効果も期待出来そうです。なんせ角と言う角が丸まってて軽さ故に手の中で落としそうにな気がしますから。視覚的安心感としても良いデザインだと思います。いやぁ、はっきり言って予備をもう一個買いたくなるし、それなら白にしたいと思ったら既に「SOLD OUT」になっていて、考える事はみんな、一緒だねと思ったのは公然の内緒です(爆)
※関連リンク
増えてきた大容量ガジェットの為に【Anker・5-Port Wall Charger】
ついに我が家の総てのガジェットが一元充電可能体制へ【Anker・40W 5-Port Wall Charger】
やはり製造工場を元に戻したのかな?【Anker・40W 5-Port Wall Charger】
三度目の正直コースです(笑)【Anker・40W 5-Port Wall Charger】
今回は気になる点をほとんど改修したねぇ(笑)【ANKER・60W 6Port Desktop Charger】
久々にモババを買ってみた(笑)【ANKER・2nd Gen Astro E4 External Battery 開梱/外観編】
FBは物欲助燃剤!!【ANKER・PowerPort 4】
使ってみて驚いた事!【ANKER・PowerPort 4】
届くまでがギフトとは言え、長旅だったねぇ(笑)【ANKER・PowerLine Lightning & Micro USB Combo】
1年経つとこんなにコンパクトに!!(笑)【ANKER・PowerCore 10000】
いざと言う時の為に必須だわ、やっぱり(^_^)b【ANKER・PowerCore 10000】
モババばかり買ってもしょうがないんだけど、ね(笑)【ANKER・PowerCore 13000】
余っているモババの使い途!【ANKER・モバイルバッテリー】
モババに萌える理由!【ANKER・2nd Gen Astro E4 External Battery】
続々々・外堀から埋める事にしました(笑) 【ANKER・PowerWave 7.5 Stand 開梱編】
続々々・外堀から埋める事にしました(笑) 【ANKER・PowerWave 7.5 Stand 外観編】
これは充電出来るパンケーキだね(笑)【Anker・PowerWave 10 Pad [改善版] (Blue Iteration)】
コメント 0