Tweet
冷蔵庫の中を少し整理してみた。【DAISO・薬味チューブフック / ドアポケットすっきりケース ワイド】 [購入日記]
昨日は雪にはならなかったけど、雨が降ったり止んだりを繰り返して鬱陶しかったですね。
一転、今日は晴れるみたいなので洗濯しなきゃですわ(`・ω・´)キリッ
さて、そんな今日は昨年からどうにかしなきゃと思っていた冷蔵庫収納をすっきりさせるべく買って来たモノのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
買って来たのは“DAISO”で扱っている【薬味チューブフック】を二セットと【ドアポケットすっきりケース ワイド】です。
本命は【薬味チューブフック】だったのですが、同じコーナーにたまたま【ドアポケットすっきりケース ワイド】もあったので確保した次第です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
【薬味チューブフック】は“小久保工業所”と言う和歌山にある会社が製造してるみたいで本来は100円じゃないみたいです(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
フック自体はポリカーボネート製なのですが、日本製と言う事で仕上げが美しいですね。同じ100円でも中国製と違って安心感が違います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
一方の【ドアポケットすっきりケース ワイド】は“DAISO”企画だからか中国製です。
まぁ、流石にこの手の単純な構造なら何処が製造しても問題ない筈(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
冷蔵庫のポケットの縁に引っ掛けるクリップをケースに等間隔で開口された穴に固定する方式なので、横向きにも縦向きにも対応しています。私はデフォルトの横向きじゃなくて縦向きで使います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
実際の使い方はこんな感じです。
今まで使って戻す度に転けていたチューブ型の調味料が一目で確認出来て、賞味期限も認識しやすくなりました。ドアポケット内もスッキリケースが間仕切り代わりになって個々のボトルも倒れにくくなったので正にすっきりしましたわ(爆)
※関連リンク
お手軽キッチン周りグッズ・その3【無印良品・アルミS字フック[小 3個入] / アルミタオルハンガー用フック [5個入]】
キッチン周りのついでに、その1【無印良品・ポリカーボネートピンチ [10個入]】
キッチン周りのついでに、その2【無印良品・発泡ウレタン石けん置き [スポンジ1個付]】
【無印良品・ステンレス横ブレしにくい先割れフック ほか】
一転、今日は晴れるみたいなので洗濯しなきゃですわ(`・ω・´)キリッ
さて、そんな今日は昨年からどうにかしなきゃと思っていた冷蔵庫収納をすっきりさせるべく買って来たモノのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
買って来たのは“DAISO”で扱っている【薬味チューブフック】を二セットと【ドアポケットすっきりケース ワイド】です。
本命は【薬味チューブフック】だったのですが、同じコーナーにたまたま【ドアポケットすっきりケース ワイド】もあったので確保した次第です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
【薬味チューブフック】は“小久保工業所”と言う和歌山にある会社が製造してるみたいで本来は100円じゃないみたいです(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
フック自体はポリカーボネート製なのですが、日本製と言う事で仕上げが美しいですね。同じ100円でも中国製と違って安心感が違います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
一方の【ドアポケットすっきりケース ワイド】は“DAISO”企画だからか中国製です。
まぁ、流石にこの手の単純な構造なら何処が製造しても問題ない筈(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
冷蔵庫のポケットの縁に引っ掛けるクリップをケースに等間隔で開口された穴に固定する方式なので、横向きにも縦向きにも対応しています。私はデフォルトの横向きじゃなくて縦向きで使います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
実際の使い方はこんな感じです。
今まで使って戻す度に転けていたチューブ型の調味料が一目で確認出来て、賞味期限も認識しやすくなりました。ドアポケット内もスッキリケースが間仕切り代わりになって個々のボトルも倒れにくくなったので正にすっきりしましたわ(爆)
※関連リンク
お手軽キッチン周りグッズ・その3【無印良品・アルミS字フック[小 3個入] / アルミタオルハンガー用フック [5個入]】
キッチン周りのついでに、その1【無印良品・ポリカーボネートピンチ [10個入]】
キッチン周りのついでに、その2【無印良品・発泡ウレタン石けん置き [スポンジ1個付]】
【無印良品・ステンレス横ブレしにくい先割れフック ほか】
コメント 0