Tweet
どうやらこれですね。 [Sony]
SONY USAから【AR】と【UX】発表になりました。
大きさを見るとなんか親亀と夜叉孫亀といった感じです。
このリリースは極端な組み合わせですよね、まるでAPPLE/PowerBook17inchと12inchのコマーシャルを思い起こします。
アメリカの方は、【UX】のキーボード押せるのかな?
さーこれで我が家も親亀(PowerBookG3・PISUMO)/子亀(PCG-U101/P)/曾孫亀(W-ZERO3)とあり、孫亀のポジションが空位だったので、日本での発表と同時に購入ボタン押しそうで恐いですね。
一番恐いのは、W-ZERO3の使用頻度が一気に底辺に落ちないか心配です。(^^;)
今、このエントリーはU101/Pでタイプしてるのですが、やっぱりUPイメージそのままでタイプ出来るので、W-ZERO3より便利です。
という事は、(^^;)このUXはある意味理想です。
こんな感じの面構えです。出来ればSONYSTYLEモデルでは色は別の色が出てくれる事を密かに期待しています。U101/Pのブラウン気に入ってますので!
この感じはU101とTypeUの間に生まれ落ちたハイブリッド変種といった趣ですよね。
掛け合わせたらキーボードつきで生まれたみたいな(^^;)
これは上からみたところなんでしようが、なんかPS2のコントローラーっぽいですよ。
しっかりグリップスタイル継承されてて嬉しい限りです。
この液晶の左上に飛び出てるアンテナがワンセグのアンテナであることを
祈りつつ・・・・・・・・
さぁー、午後1時、ソニスタへDive IN!!
コメント 0