Tweet
二年目の初夏、ようやく華開くか、torne(トルネ)?!・その1【SCEI・CECH-ZD1J/torne 覚醒編】 [購入日記]
いやぁ、昨日(6月7日)は何だったんでしょうね。
深夜のAppleの基調講演に始まり、E3での『Playstation Vita』の正式発表、夏Vaioの発表、とどめにAKB48のアルバムフラゲ日だなんて、ねぇ。正直、重・な・り・過・ぎ・で・す・!・!
まぁ、Appleの基調講演を見たら、仕事に差し障りがあるので、昨夜、お伝えした通り自粛して大正解だった訳ですがそれでも、巻きで仕事してたせいか帰り路で突如、左足に痛みが奔った時は焦りました(笑)
それでも、必然途中下車の途でフラゲした事が明日、以降どう影響するかは神のみぞ知るって処でしょうか。
アレ?今、引きましたよねぇ、ねぇ。
いや、だから紅いパッケージと体裁に惹かれただけだからね。誤解のなきように、ねぇってば(*^^*;;)
だって今時、こんな特殊形状のパッケージに蜷川実花さん撮影による100頁写真集付きって、ありえないでしょ。既に形ある音楽パッケージが衰退する中だから、まぁ、色んな意味を込めて買っておく事にしたんですよ。(`・ω・´)キリッ。
とまぁ、前置きはこの位にして、今宵の本題に参りましょう。
先日、エントリーしたように我が家のモノリス【KDL-46HX920】の無線ネットワーク仕様がどうにももどかしく未だインターネットテレビ(そもそも、この言い方が烏滸がましい)としては使えてない訳です。実際はサッカー日本代表戦である処のキリンカップ第二戦、チェコ戦はリアルタイムで視聴する事、適わなかったのでBRAVIA越しのtwitterは使わず仕舞いだったんですけどね。
でも、今の我が家ならtorne(トルネ)越しにtwitterを起動させた方が便利なんですよね。BTキーボードも使えますし、インターフェースもBRAVIA内蔵のモノに比べて明るくて見やすいんですよ(^_^)b
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
後、ようやくFull HDパネルのHDMI伝送が実現した事で、今までは細かすぎて選択しなかったこのワイド番組表が異様に使い易い事、使い易い事。
なんか、この一年という刻を返して欲しいと思うくらい、目の前が開ける電子番組表示の凄さを痛感したのですよ、このフル表示を初めて見たときに、ね。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちなみに液晶WEGAとの組み合わせでは一回り小さい表示領域のコチラを使っていました。今思えば、私の眼が老眼になったのではなくて圧倒的な解像力の差だったんですね。フル表示の字が読めないと思っていたのは(^_^;;)
このサイズでも表示がベールを剥いだように高精細なんですもの。
しかも、フル表示だと一画面で縦に24時間表示してしまう関係上、15分くらいの帯番組だと表示部分が潰れてしまうのをカーソルを当てると吹き出しPOP Upで見やすくしてくれてる事にも漸く気付いた次第です(爆)
やっぱ、コンテンツ表示デバイスと再生デバイスの性能は極力一致させないと不幸な期間が発生するんだと言う事を改めて思い知りました。
まだ、地デジ化されてない方は出来ればテレビと録画機は一緒に買った方が幸せな期間が長くなりますよ、これは絶対です、(`・ω・´)キリッ。
※関連リンク
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その1【SCEI・CECH-ZD1J/torne 開梱編】
うちのtorne(トルネ)にゃ相棒が必要なんよ!!【Logitec・LHD-EN1000U2HLW/凜 開梱/フォーマット編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その1.1【SCEI・CECH-ZD1J/torne 突如バージョンアップ編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その2【SCEI・CECH-ZD1J/torne 設置編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その3【SCEI・CECH-ZD1J/torne 設定編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その4【SCEI・CECH-ZD1J/torne リモートプレイ編】《追記あり》
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その5【SCEI・CECH-ZD1J/torne 使ってみた編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その6【SCEI・CECH-ZD1J/torne 録再悲喜交々編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その7【SCEI・CECH-ZR1J/BDリモコン torneに使ってみた編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その8【SCEI・CECH-ZD1J/torne 色々と分かってきたこと編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その9【SCEI・CECH-ZD1J/torne ちょっとした注意事項編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その10【SCEI・CECH-ZD1J/torne やはり癖のあるEPG編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その11【SCEI・CECH-ZD1J/torne ようやく転送編】
初夏の嵐になるか?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne メジャーアップデート編】
初夏の嵐になるか?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne メジャーアップデート実践編】
秋の物言い?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne ちょっとした注意事項/秋 編】
木枯らしにはまだ早いよね?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne 気合いの入ったアップデート編】
木枯らしにはまだ早いよね?!torne(トルネ)・その2【SCEI・CECH-ZD1J/torne 気合いの入ったアップデート・追記編】
br> 二年目の春はちょっとほろ苦いぞ、torne(トルネ)!!・その1【SCEI・CECH-ZRC1J/BDリモコン 待望のtorne対応編】
br> 二年目の春はちょっとほろ苦いぞ、torne(トルネ)!!・その2【SCEI・CECH-ZRC1J/BDリモコン 謎は解けた編】
深夜のAppleの基調講演に始まり、E3での『Playstation Vita』の正式発表、夏Vaioの発表、とどめにAKB48のアルバムフラゲ日だなんて、ねぇ。正直、重・な・り・過・ぎ・で・す・!・!
まぁ、Appleの基調講演を見たら、仕事に差し障りがあるので、昨夜、お伝えした通り自粛して大正解だった訳ですがそれでも、巻きで仕事してたせいか帰り路で突如、左足に痛みが奔った時は焦りました(笑)
それでも、必然途中下車の途でフラゲした事が明日、以降どう影響するかは神のみぞ知るって処でしょうか。
アレ?今、引きましたよねぇ、ねぇ。
いや、だから紅いパッケージと体裁に惹かれただけだからね。誤解のなきように、ねぇってば(*^^*;;)
だって今時、こんな特殊形状のパッケージに蜷川実花さん撮影による100頁写真集付きって、ありえないでしょ。既に形ある音楽パッケージが衰退する中だから、まぁ、色んな意味を込めて買っておく事にしたんですよ。(`・ω・´)キリッ。
とまぁ、前置きはこの位にして、今宵の本題に参りましょう。
先日、エントリーしたように我が家のモノリス【KDL-46HX920】の無線ネットワーク仕様がどうにももどかしく未だインターネットテレビ(そもそも、この言い方が烏滸がましい)としては使えてない訳です。実際はサッカー日本代表戦である処のキリンカップ第二戦、チェコ戦はリアルタイムで視聴する事、適わなかったのでBRAVIA越しのtwitterは使わず仕舞いだったんですけどね。
でも、今の我が家ならtorne(トルネ)越しにtwitterを起動させた方が便利なんですよね。BTキーボードも使えますし、インターフェースもBRAVIA内蔵のモノに比べて明るくて見やすいんですよ(^_^)b
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
後、ようやくFull HDパネルのHDMI伝送が実現した事で、今までは細かすぎて選択しなかったこのワイド番組表が異様に使い易い事、使い易い事。
なんか、この一年という刻を返して欲しいと思うくらい、目の前が開ける電子番組表示の凄さを痛感したのですよ、このフル表示を初めて見たときに、ね。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちなみに液晶WEGAとの組み合わせでは一回り小さい表示領域のコチラを使っていました。今思えば、私の眼が老眼になったのではなくて圧倒的な解像力の差だったんですね。フル表示の字が読めないと思っていたのは(^_^;;)
このサイズでも表示がベールを剥いだように高精細なんですもの。
しかも、フル表示だと一画面で縦に24時間表示してしまう関係上、15分くらいの帯番組だと表示部分が潰れてしまうのをカーソルを当てると吹き出しPOP Upで見やすくしてくれてる事にも漸く気付いた次第です(爆)
やっぱ、コンテンツ表示デバイスと再生デバイスの性能は極力一致させないと不幸な期間が発生するんだと言う事を改めて思い知りました。
まだ、地デジ化されてない方は出来ればテレビと録画機は一緒に買った方が幸せな期間が長くなりますよ、これは絶対です、(`・ω・´)キリッ。
※関連リンク
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その1【SCEI・CECH-ZD1J/torne 開梱編】
うちのtorne(トルネ)にゃ相棒が必要なんよ!!【Logitec・LHD-EN1000U2HLW/凜 開梱/フォーマット編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その1.1【SCEI・CECH-ZD1J/torne 突如バージョンアップ編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その2【SCEI・CECH-ZD1J/torne 設置編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その3【SCEI・CECH-ZD1J/torne 設定編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その4【SCEI・CECH-ZD1J/torne リモートプレイ編】《追記あり》
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その5【SCEI・CECH-ZD1J/torne 使ってみた編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その6【SCEI・CECH-ZD1J/torne 録再悲喜交々編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その7【SCEI・CECH-ZR1J/BDリモコン torneに使ってみた編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その8【SCEI・CECH-ZD1J/torne 色々と分かってきたこと編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その9【SCEI・CECH-ZD1J/torne ちょっとした注意事項編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その10【SCEI・CECH-ZD1J/torne やはり癖のあるEPG編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その11【SCEI・CECH-ZD1J/torne ようやく転送編】
初夏の嵐になるか?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne メジャーアップデート編】
初夏の嵐になるか?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne メジャーアップデート実践編】
秋の物言い?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne ちょっとした注意事項/秋 編】
木枯らしにはまだ早いよね?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne 気合いの入ったアップデート編】
木枯らしにはまだ早いよね?!torne(トルネ)・その2【SCEI・CECH-ZD1J/torne 気合いの入ったアップデート・追記編】
br> 二年目の春はちょっとほろ苦いぞ、torne(トルネ)!!・その1【SCEI・CECH-ZRC1J/BDリモコン 待望のtorne対応編】
br> 二年目の春はちょっとほろ苦いぞ、torne(トルネ)!!・その2【SCEI・CECH-ZRC1J/BDリモコン 謎は解けた編】
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>kiyoさん、nice!ありがとうございます。
>つなみさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
>はまちゃん、nice!ありがとうございます。
>チャーリーさん、nice!ありがとうございます。
>bitさん、nice!ありがとうございます。
>mさん、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-06-12 16:18)