Tweet
ウォーキングレベルを上げる為に買ってみた。【new balance・IONIX M3090】・・今月は誕生月です、2012・その4 [Sports Gear]
今週は台風16号の影響で雨がいつ降ってくるか実に読み難い展開ですよね。
おまけに雨が降ってもムァッとするだけでちっとも涼しくならないのでナイトウォーキング派としては実におもしろくないです。
まさかこんな展開が待ち受けてくるとは思わなくてこの間の週末にウォークトレーニング用シューズを新調したのにちっとも履き下せなくて焦れております。
ちなみに買ってきたのは“new balance”のminimus IONIXモデル【M3090】です。
このモデルはクラシカルラインではなく最新テクノロジーを纏ったモデルなのでカラーリングに因ってはエヴァっぽいカラーリングモデルが存在します。ちなみに採用されてるテクノロジーは最近流行のはだし感覚を求める類のもので前足部と後足部の厚みの差を極力なくすような「minimus」と呼ばれるものです。
なので個装箱もどことなく近未来的なカラーリングですし、メーカーロゴもご覧のようにタダの印刷ではなくちょっと凝ったもので表示されています。
会社帰りのウォーキングに使うので泣く泣く一番シックな黒モデルにしてしまいました。本当はグレー×イエローか黒×レッドにしたかったんですけどドレスコードに引っかかるので仕方ありません(^_^;;)
“new balance”のシューズである事を示す“N”マークの中にも「minimus」ロゴが折り込まれています。
インソールの中にはモデルナンバーを示す「IONIX 3090」の刻印がありますが「minimus」と「IONIX」の関係性ってどうなってるんでしょうねぇ。
これだけ薄いソールなのにミッドソールは存在しますが「REV LITE」という素材を使用しているようです。
このモデルは前足部と後足部の厚みの差が6mmのものなのですがこのアウトソールのパターンは今までに見た事がないですね。幾何学的と言いますかファイナルファンタジーXのスフィア盤みたいです(笑)
こんなごつそうなソールなのに全体としてはとても軽く仕上がっていて手で持ってもほとんど重いと言う風には感じないのが◎です。早く試して良ければ色違いを買い足したいのですが、この天候不順はいつまで続くのかしら。
早々、このシューズって最近、贔屓にしてる『ABC MART』で買い求めたのですが、なんでも『ABC MART』と“グンゼ”が共同開発した最近流行のベアフットラン(裸足感覚の走り)用のソックスをどのメーカーでもベアフットラン対応シューズを買うと半額で購入出来ると言う事で奨められらので、2足で500円は安いよねと奨められるままに同時買いしてみました。
そんな訳でこのソックスも一緒に試したいので早く突発的な雨がない日が来ないですかね。
水不足解消のためにはそこそこ雨が降らなければならないのは承知してますがナイトウォーカーとしては早くシェイクダウンしたくて心がウズウズしてる次第です(爆)
おまけに雨が降ってもムァッとするだけでちっとも涼しくならないのでナイトウォーキング派としては実におもしろくないです。
まさかこんな展開が待ち受けてくるとは思わなくてこの間の週末にウォークトレーニング用シューズを新調したのにちっとも履き下せなくて焦れております。
ちなみに買ってきたのは“new balance”のminimus IONIXモデル【M3090】です。
このモデルはクラシカルラインではなく最新テクノロジーを纏ったモデルなのでカラーリングに因ってはエヴァっぽいカラーリングモデルが存在します。ちなみに採用されてるテクノロジーは最近流行のはだし感覚を求める類のもので前足部と後足部の厚みの差を極力なくすような「minimus」と呼ばれるものです。
なので個装箱もどことなく近未来的なカラーリングですし、メーカーロゴもご覧のようにタダの印刷ではなくちょっと凝ったもので表示されています。
会社帰りのウォーキングに使うので泣く泣く一番シックな黒モデルにしてしまいました。本当はグレー×イエローか黒×レッドにしたかったんですけどドレスコードに引っかかるので仕方ありません(^_^;;)
“new balance”のシューズである事を示す“N”マークの中にも「minimus」ロゴが折り込まれています。
インソールの中にはモデルナンバーを示す「IONIX 3090」の刻印がありますが「minimus」と「IONIX」の関係性ってどうなってるんでしょうねぇ。
これだけ薄いソールなのにミッドソールは存在しますが「REV LITE」という素材を使用しているようです。
このモデルは前足部と後足部の厚みの差が6mmのものなのですがこのアウトソールのパターンは今までに見た事がないですね。幾何学的と言いますかファイナルファンタジーXのスフィア盤みたいです(笑)
こんなごつそうなソールなのに全体としてはとても軽く仕上がっていて手で持ってもほとんど重いと言う風には感じないのが◎です。早く試して良ければ色違いを買い足したいのですが、この天候不順はいつまで続くのかしら。
早々、このシューズって最近、贔屓にしてる『ABC MART』で買い求めたのですが、なんでも『ABC MART』と“グンゼ”が共同開発した最近流行のベアフットラン(裸足感覚の走り)用のソックスをどのメーカーでもベアフットラン対応シューズを買うと半額で購入出来ると言う事で奨められらので、2足で500円は安いよねと奨められるままに同時買いしてみました。
そんな訳でこのソックスも一緒に試したいので早く突発的な雨がない日が来ないですかね。
水不足解消のためにはそこそこ雨が降らなければならないのは承知してますがナイトウォーカーとしては早くシェイクダウンしたくて心がウズウズしてる次第です(爆)
コメント 0