Tweet
今更ながらトルネ屋から買ってみた(笑)【CECH-ZNRJ1 「レコ×トルネ」編】 [購入日記]
北風さえなければ、まだ何とかなる筈なのに北風のせいで夜のお散歩は躊躇する日々が続き、フラストレーションが溜まる一方な今日この頃です。
そして2014年1月スタートの新番組が始まり今週末で漸く一話が終る作品もあるので、ここから取捨選択していかなければならないのですが、何気に切る踏ん切りがつかない作品が多くてレコーダーの残量がやばくなっております(笑)>
とにかく今まで安穏としていた日曜日の夜に番組が集中してるせいで月曜日の番組消化行動に支障が出るのが大問題なのです。
と言う訳で接続出来るBDレコーダー【BDZ-AT970T】を1年半前に設置しておきながら、お試しだけで買っていなかった「レコ×トルネ」を買ってみました。
「レコ×トルネ」は、PS3とソニー製のBDレコーダーをホームネットワークで接続し、torneからリモートコントロールする為の拡張機能なのはもう広く知れ渡ってる事だと思います。
お試しの時はtorneとnasneの番組に【BDZ-AT970T】で録画した番組が加わる事で煩雑に感じて使い辛いかなぁと思い、買わず仕舞いでした。今、改めて見るとタイトル毎にグループ分けされたサムネイルが表示されないのが【BDZ-AT970T】で録画したタイトル達になるのでまぁこれなら大丈夫ですかね。お試しの時はきっと何かに気をとられていて、情報をちゃんと見てなかったのかもしれません(爆)
流石にこの画面から編集は出来ませんがただ観るだけの作品をtorneの売りである×2倍速で観る事もチャプターを利用する事も可能ですし、ロックを掛ける事もそのまま出来てしまいます。しかも改めて気付きましたが、【BDZ-AT970T】の電源がオフ状態でも再生モードに勝手に移行してくれるのでリモコンを持ち替えたりの手間だけでも時間短縮出来るし、とにかく試聴時間が足りない私にはベストな機能追加となりました。
これで先程も申し上げた編集機能を操作出来たら天下無敵なんですけどねぇ。
※関連リンク
ネットワークレコーダーが切り開く新たな地平線!・その1【SCEI・nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J 開梱編】
ネットワークレコーダーが切り開く新たな地平線!・その2【SCEI・nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J 外観編】
nasne(ナスネ) を設置するには・その1【ELECOM・シャッタータップ“ flecc barra(フレック バッラ)” T-FLC01-2420PN編】
nasne(ナスネ) を設置するには・その2【BUFFALO・DriveStation HD-LS1.0TU2J編】
nasne(ナスネ) を設置するには・その3【planex・Gigabitスイッチングハブ FXG-05IM3編】
ネットワークレコーダーが切り開く新たな地平線!・その3【SCEI・nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J 今更、システムアップデート編】
ATER(黒)き衣纏いてCAERULEUM(蒼)色の野に降り立つPlayStationVita・その2【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 外観編】
ATER(黒)き衣を際立たせるモノ達・その1【SCEI・PSVITA用クレードル PCH-ZCL1編】
ATER(黒)き衣を際立たせるモノ達・その2【SCEI・PSVITA用カードケース PCHJ-15002 / ポーチ PCHJ-15004編】
ATER(黒)き衣纏いてCAERULEUM(蒼)色の野に降り立つPlayStationVita・その3【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 ようやく起動編】
我考えるPlayStationVitaは究極のメディアプレーヤーたり得るか・その1【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 リモートプレイ編】
我考えるPlayStationVitaは究極のメディアプレーヤーたり得るか・その2【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 uke-torne(ウケトルネ)編】
今日はたゆたゆと。【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 みんなといっしょ、他戯れ編】
スクリーンショットを撮る方法ってあるんだね。【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 Tips編 その1】
あらら、面白い事になったねぇ(^_^;;)【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 トラブル編】
素晴らしい品質なのに別格の貼り難さ!!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01用液晶保護シート(ミヤビックス・OverLay Magic)編】
二ヶ月遅れで我が家のガジェットの仲間入り!!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01用Content Manager Assistant for Mac編】
久方振りに真っ当なゲームソフトを買ってみれば・・・【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01用ゲームソフト・GRAVITY DAZE 編】
TVじゃ見られないからこそ、PSVITAで!!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01用ゲームソフト・GRAVITY DAZE PV/始動編】
リモートプレイに嵌まって忘れてたんじゃないよ!!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 uke-torne準備編】
リモートプレイ VS uke-torne【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 uke-torne実践編】
“PSVITA”って“PSP”のようにビデオは貸し借り出来るのか?!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 ビデオ貸し借り編】
純正アダプターの呪縛から逃れられるのか!? 【GAMETECH・PSVita用 USB変換コンバータV】
そして2014年1月スタートの新番組が始まり今週末で漸く一話が終る作品もあるので、ここから取捨選択していかなければならないのですが、何気に切る踏ん切りがつかない作品が多くてレコーダーの残量がやばくなっております(笑)>
とにかく今まで安穏としていた日曜日の夜に番組が集中してるせいで月曜日の番組消化行動に支障が出るのが大問題なのです。
と言う訳で接続出来るBDレコーダー【BDZ-AT970T】を1年半前に設置しておきながら、お試しだけで買っていなかった「レコ×トルネ」を買ってみました。
「レコ×トルネ」は、PS3とソニー製のBDレコーダーをホームネットワークで接続し、torneからリモートコントロールする為の拡張機能なのはもう広く知れ渡ってる事だと思います。
お試しの時はtorneとnasneの番組に【BDZ-AT970T】で録画した番組が加わる事で煩雑に感じて使い辛いかなぁと思い、買わず仕舞いでした。今、改めて見るとタイトル毎にグループ分けされたサムネイルが表示されないのが【BDZ-AT970T】で録画したタイトル達になるのでまぁこれなら大丈夫ですかね。お試しの時はきっと何かに気をとられていて、情報をちゃんと見てなかったのかもしれません(爆)
流石にこの画面から編集は出来ませんがただ観るだけの作品をtorneの売りである×2倍速で観る事もチャプターを利用する事も可能ですし、ロックを掛ける事もそのまま出来てしまいます。しかも改めて気付きましたが、【BDZ-AT970T】の電源がオフ状態でも再生モードに勝手に移行してくれるのでリモコンを持ち替えたりの手間だけでも時間短縮出来るし、とにかく試聴時間が足りない私にはベストな機能追加となりました。
これで先程も申し上げた編集機能を操作出来たら天下無敵なんですけどねぇ。
※関連リンク
ネットワークレコーダーが切り開く新たな地平線!・その1【SCEI・nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J 開梱編】
ネットワークレコーダーが切り開く新たな地平線!・その2【SCEI・nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J 外観編】
nasne(ナスネ) を設置するには・その1【ELECOM・シャッタータップ“ flecc barra(フレック バッラ)” T-FLC01-2420PN編】
nasne(ナスネ) を設置するには・その2【BUFFALO・DriveStation HD-LS1.0TU2J編】
nasne(ナスネ) を設置するには・その3【planex・Gigabitスイッチングハブ FXG-05IM3編】
ネットワークレコーダーが切り開く新たな地平線!・その3【SCEI・nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J 今更、システムアップデート編】
ATER(黒)き衣纏いてCAERULEUM(蒼)色の野に降り立つPlayStationVita・その2【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 外観編】
ATER(黒)き衣を際立たせるモノ達・その1【SCEI・PSVITA用クレードル PCH-ZCL1編】
ATER(黒)き衣を際立たせるモノ達・その2【SCEI・PSVITA用カードケース PCHJ-15002 / ポーチ PCHJ-15004編】
ATER(黒)き衣纏いてCAERULEUM(蒼)色の野に降り立つPlayStationVita・その3【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 ようやく起動編】
我考えるPlayStationVitaは究極のメディアプレーヤーたり得るか・その1【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 リモートプレイ編】
我考えるPlayStationVitaは究極のメディアプレーヤーたり得るか・その2【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 uke-torne(ウケトルネ)編】
今日はたゆたゆと。【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 みんなといっしょ、他戯れ編】
スクリーンショットを撮る方法ってあるんだね。【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 Tips編 その1】
あらら、面白い事になったねぇ(^_^;;)【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 トラブル編】
素晴らしい品質なのに別格の貼り難さ!!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01用液晶保護シート(ミヤビックス・OverLay Magic)編】
二ヶ月遅れで我が家のガジェットの仲間入り!!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01用Content Manager Assistant for Mac編】
久方振りに真っ当なゲームソフトを買ってみれば・・・【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01用ゲームソフト・GRAVITY DAZE 編】
TVじゃ見られないからこそ、PSVITAで!!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01用ゲームソフト・GRAVITY DAZE PV/始動編】
リモートプレイに嵌まって忘れてたんじゃないよ!!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 uke-torne準備編】
リモートプレイ VS uke-torne【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 uke-torne実践編】
“PSVITA”って“PSP”のようにビデオは貸し借り出来るのか?!【SCEI・PSVITA PCH-1100 AA01 ビデオ貸し借り編】
純正アダプターの呪縛から逃れられるのか!? 【GAMETECH・PSVita用 USB変換コンバータV】
コメント 0