SSブログ

増えてきた大容量ガジェットの為に【Anker・5-Port Wall Charger】 [購入日記]

最近の傾向として、各種USBケーブルで充電するガジェットばかりになってきましたよね。
スマフォは言うに及ばず、デジカメにWiFiルーターにポータブルゲーム機などなど、むしろUSB充電出来ない機器を見つける方が難しくなってます。

我が家も既にキャパオーバーで蛸足化したUSB型充電器やら電源タップが氾濫しており、中には酷使のあまり電源タップとしては使えても肝心のUSBポートからの給電が安定しなくなったモノも出てきてしまいました。

ACA_IP14R_013.jpg
今となっては古めかしい電源タップにUSB端子がくっついたこの特殊タップがそうなんですが、どうもパイロットランプが点滅しており電流が安定しないのかやたら充電に時間が掛かる様になってしまってました。まる五年ずっと使ってましたからねぇ、天寿全うって処でしょうか。

流石にこれでは拙いと思い、どうしようかと悩んでたら大隊長がFBで購入報告をされていたモノが目を引いたのでした。こんな蛸足にする位ならこっちの方が断然スマートだなぁと思ってあの大雪の翌日にポチッておいたのでした。

5_Port_Wall_Charger_001.jpg
大雪のせいで三日も掛かって(実際は「4日掛かります」と表示されていたので1日前倒ししてくれた訳で雪で埋まった道路の復旧をして下さった縁の下の力持ちの方々には頭が下がります。)届いたのは最近、割と使える様になったので見直し始めてる“Amazon”からの箱(使者)でした(爆)
“Amazon”の輸送箱は何気に良く出来ていますよね(^_^)b、だって、とっても合理的に開梱出来て中身を取り出すと後はすぐに畳んでゴミとして出せるのですから。


5_Port_Wall_Charger_002.jpg
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)この個装箱、精一杯、“Apple”の個装箱っぽく振る舞おうとしてる処が痛いほど伝わってきます。無印っぽいダンボールの上に美白な化粧ダンボールのスリーブを奢ってるのですから。
 
そんな輸送箱に入っていたのは“Anker”【5-Port Wall Charger】と呼ばれるUSB急速充電器です。

5_Port_Wall_Charger_004.jpg
しかもただの無印ダンボール製の個装箱かと思いきや、抜け止め付きのフラップじゃありませんか。こんな低価格商品の体裁とは思えない丁寧さです。

5_Port_Wall_Charger_005.jpg
抜け止めを外して上蓋を跳ね上げるとそこには“Apple”っぽいメッセージが目に飛び込んできます。

5_Port_Wall_Charger_006.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
中身自体は本体と電源ケーブルと取扱説明書だけなのに、個々の緩衝材を兼ねた台紙の展開などを含めて善く善く考えてこの個装箱がデザインされてるんだなぁって事が伝わってきます。こんな姿勢こそが「次、またここの製品を買おう!!」って思う心を芽生えさせるんですよ。

5_Port_Wall_Charger_007.jpg  
ちなみに左が英語で綴られた取扱説明書ですが、右側のはサポート窓口の事などが書かれた書類なんですが『Not happy?』だなんて気が利いてますね。
思わず故障したりしてどうしたものかと少し憂鬱になった気分を和らげてくれる気がします(笑)


5_Port_Wall_Charger_008.jpg
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)電源の差し込み口側の画像になります。
では本体とご対面です。
白いアクリルのボディとUSBポートと電源の差し込み口側にあしらわれた浅いグレーのパネルの対比がより“Apple”の純正アクセサリーかと錯覚に陥るほどですね。ちなみにこの浅いグレーのパネルにはかなり強烈な保護シートが吸着してますので使い始める前に剥がしておきましょう。
後、各USBポートには【iPad】とか【iPhone】と明記されてますのでそれに従ってケーブルを挿す様にします。説明書によると伊達や酔狂で接続機種名を表示してるのではなく出力が個々に違う旨が記載されていましたので、ね(^_^)b


5_Port_Wall_Charger_010.jpg
と言う訳で、今までより1ポート増えたので取扱説明書に従って常時充電待機させる【iPhone 5s】やWiFiルーターのクレードルから伸びたUSBケーブルを挿して余ったポートにはデジカメやBTヘッドセットなどを充電出来る様に空けておく事とします。
いやぁ、もの凄くすっきりしましたわ。

 
残念だったのは専用の充電器からしか充電出来なくて不便だった【PowerShot N】が相変わらず充電出来なかった事でしょうか。まさか【PS Vita】より手強い充電呪縛だとは思いませんでした。
それ以外はこれでほぼ充電出来る様になってのでこれから重宝しようと思います。



nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 12

コメント 2

馬爺

確かに最近の機器はUSB接続ばかりでPC付属だけでは足りませんね、
最近買ったプリンターやスキャナーも今ではUSBなので接続が出来なくて私もコネクターを買ってきました。
by 馬爺 (2014-02-19 20:05) 

Virgo

>馬爺さん、どうもです。

いつの間にやら総てUSB対応になるとHUBや充電器と言った類のモノで高性能で電源が安定供給出来る製品を導入したくなりますね(#^_^#)
by Virgo (2014-02-26 17:28) 

Facebook コメント

トラックバック 0