Tweet
Panasonicになってから初の限定版を買ってみた!! 【Panasonic・eneloop tones forest】 [購入日記]
今年は例年より12月から身体の芯が冷える日が多い気がします。
いつもだと年末から年明けに掛けてからだと記憶してるので予期せぬ寒さに対応が遅くなり軽く恐怖しました。何と言っても風邪を引いた状態では帰省する訳にいかないんですよ、私の場合、特に、ね(^_^)b
まぁ何とかぎりぎりの処で風邪になるのだけは避けられた様で今、ホッとしております。
さて、今日はこの間の週末にあるモノが届いたのですが遊ぼうにもフリーの電池がなかったのでこれ幸いと「eneloop」の限定版を買ってみました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちょうど一ヶ月前から販売を開始してたので既に売り切れかと思ってたら“Panasonic”になったからなのか、はたまた限定版と言ってもそこそこの物量が投入されてるのか、まだまだ在庫があるみたいで“ヨドバシカメラ”の店頭取り置きサービスを利用して難なく調達出来ました。
“ヨドバシカメラ”の店頭取り置きサービスも各店舗によって対応がまちまちでもたつく店舗とサクッと購入出来る処の差が大きいのですよ。この差は複数店舗を利用してると気付く訳ですが都内だと“マルチメディア上野”の対応が今の処スマートで最も光速で商品を引き取る事が出来ます。こう言うのは現場の整理術に長けた方が担当されてるかどうかで大きく違うので是非、見習って欲しいものです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
今期は[tones forest]と銘打ってカモフラパターンなのですが[tones]シリーズ的にはちょっと違和感を覚えます。それにメーカーサイトには詳しい色目まで掲載されていなくて、全色カモフラパターンだと思ってたのですが、実際はそうではありませんでした。“SANYO”時代だとちゃんと開示されてた事なんですけどねぇ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
気を取り直して開封してみると、流石に中身が不用意にバラけないようにブリスターパックの端っこを上質のテープで固定してくれてる気遣いは引き継いでくれてますね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
で、こちらが今回の色目です。
評価出来るのは二本ずつの同色を揃えるのに2パック買わずとも良くなった事でしょうか。
出来ればベージュとオレンジの単色じゃなくて、サンドカモとオレンジカモだったら尚、良かったのにと思うのは私だけではないと思うのですが如何でしょう?
明日はこの電池を必要としてるアレを紹介しようと思います。
では(^_^)/
※関連リンク
周りに広める eneloopの輪
eneloop の第2段階?!
マイナーなのかな?
発売日に遅れること3日、ようやく入荷したって。【eneloop kairo開梱・外観編】
ついに出た!!eneloop母艦かな?
久しぶりにエコ、買ってきました。【eneloop・残容量チェック機能付急速充電器セット編】
待たされたなぁ・・・ゆえに【SANYO・KBC-D1AS/eneloop stick booster編】
勝負あった?!【SONY・ポータブル電源/CP-AL】VS【SANYO・KBC-D1AS/eneloop stick booster】
黒いeneloop!! それはMKIIなのか?!【SANYO・eneloop pro まずは最初の一歩編】
コレはお菓子好きでガジェット好きは買わなきゃね!!【SANYO・eneloop tones chocolat(ショコラトーン8個入)】
いい機会だから買い足してみました。【Panasonic・単3形 エネループ 4本付急速充電器セット [K-KJ11MCC40] 】
いつもだと年末から年明けに掛けてからだと記憶してるので予期せぬ寒さに対応が遅くなり軽く恐怖しました。何と言っても風邪を引いた状態では帰省する訳にいかないんですよ、私の場合、特に、ね(^_^)b
まぁ何とかぎりぎりの処で風邪になるのだけは避けられた様で今、ホッとしております。
さて、今日はこの間の週末にあるモノが届いたのですが遊ぼうにもフリーの電池がなかったのでこれ幸いと「eneloop」の限定版を買ってみました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちょうど一ヶ月前から販売を開始してたので既に売り切れかと思ってたら“Panasonic”になったからなのか、はたまた限定版と言ってもそこそこの物量が投入されてるのか、まだまだ在庫があるみたいで“ヨドバシカメラ”の店頭取り置きサービスを利用して難なく調達出来ました。
“ヨドバシカメラ”の店頭取り置きサービスも各店舗によって対応がまちまちでもたつく店舗とサクッと購入出来る処の差が大きいのですよ。この差は複数店舗を利用してると気付く訳ですが都内だと“マルチメディア上野”の対応が今の処スマートで最も光速で商品を引き取る事が出来ます。こう言うのは現場の整理術に長けた方が担当されてるかどうかで大きく違うので是非、見習って欲しいものです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
今期は[tones forest]と銘打ってカモフラパターンなのですが[tones]シリーズ的にはちょっと違和感を覚えます。それにメーカーサイトには詳しい色目まで掲載されていなくて、全色カモフラパターンだと思ってたのですが、実際はそうではありませんでした。“SANYO”時代だとちゃんと開示されてた事なんですけどねぇ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
気を取り直して開封してみると、流石に中身が不用意にバラけないようにブリスターパックの端っこを上質のテープで固定してくれてる気遣いは引き継いでくれてますね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
で、こちらが今回の色目です。
評価出来るのは二本ずつの同色を揃えるのに2パック買わずとも良くなった事でしょうか。
出来ればベージュとオレンジの単色じゃなくて、サンドカモとオレンジカモだったら尚、良かったのにと思うのは私だけではないと思うのですが如何でしょう?
明日はこの電池を必要としてるアレを紹介しようと思います。
では(^_^)/
※関連リンク
周りに広める eneloopの輪
eneloop の第2段階?!
マイナーなのかな?
発売日に遅れること3日、ようやく入荷したって。【eneloop kairo開梱・外観編】
ついに出た!!eneloop母艦かな?
久しぶりにエコ、買ってきました。【eneloop・残容量チェック機能付急速充電器セット編】
待たされたなぁ・・・ゆえに【SANYO・KBC-D1AS/eneloop stick booster編】
勝負あった?!【SONY・ポータブル電源/CP-AL】VS【SANYO・KBC-D1AS/eneloop stick booster】
黒いeneloop!! それはMKIIなのか?!【SANYO・eneloop pro まずは最初の一歩編】
コレはお菓子好きでガジェット好きは買わなきゃね!!【SANYO・eneloop tones chocolat(ショコラトーン8個入)】
いい機会だから買い足してみました。【Panasonic・単3形 エネループ 4本付急速充電器セット [K-KJ11MCC40] 】
コメント 0