SSブログ

さて、車を持ってないのに・・なぜでしょう?・その3【SONY・NV-U75Vドレスアップ編】 [購入日記]

いやぁ、あの馬鹿みたいな前夜の雪ですっかり寒くなってしまい、晴れてるのに異様に突き刺す空気を纏いながら、新天地を闊歩してる訳ですが、思ったより体が慣れないものですね。
それでも、この土地で暫く頑張らないとガジェットも思うように買えない訳ですから、精進していくのが幸せの近道かもしれません。
さて、そんな前置きとは全く以って関係ありませんが、何故か振って湧いた【NV-U75V】のお話、最終回をお送りしようと思います。

CAR_DCV5_001.jpg
【NV-U35】と違い【NV-U75V】は、防滴機能がありません。ですが、この【NV-U75V】の所有者である友人は割りと徒歩ナビを使うために購入されたんですよ。
購入時にかなり相談されたのでよく覚えてます。(^_^)b
なのでせめて持ち出す時に、なにかいい防滴ケースがあればプレゼントしたいなぁと思い探していた時に、Skypeから天の啓示がありました。(笑)

そう、 “SANWASUPPLY”【CAR-DCV5】なる【NV-U75V】にピッタリのケースが発売されたって言うじゃありませんか‼


続きをどうぞ!!


さて、車を持ってないのに・・なぜでしょう?・その2【SONY・NV-U75Vアップグレード編】 [Sony]

本日で三回目の“nav-u”絡みのお話し、第三弾です。
まずは何故、我が家に【NV-U75V】が存在するかというお話しから。
 
この“nav-u”を購入された知り合いのお宅のPCのUSBポートが一切、作動しなくなりアップグレードをしたくても本体を認識しないので作業が全く出来ないという相談をされまして、我が家での代理アップグレードと相成った訳です。
 
そのお宅のPCをまず直してあげるべきでは?という意見もありましょうが、デスクトップタイプのため、預かって直す事も訪問して直すにはとある事情で無理らしいとの四面楚歌状態でしたのでこれがベストの選択ではなかろうかという判断で御座います。

 
NV_U75V_008.jpg
 
えーと、まずはSONYの総合サポート・お問い合せサイトから“nav-u”を選択し更に“ソフトウェアダウンロード”を選択します。
すると、上のバナーが現れますのでクリックします。

 

続きをどうぞ!!


さて、車を持ってないのに・・なぜでしょう?・その1【SONY・NV-U75Vお試し編】 [Sony]

本日は昨日、お伝えした通り“nav-u”のお話し、第二弾です。
 
 
とは言っても昨日の話題である【NV-U35】の事ではなく、昨年の秋に発売された【NV-U75V】についてです。

NV_U75V_002.jpg
おいおい、あんた、持ってなかったんじゃなかったっけ、“nav-u”?(^_^;;

続きをどうぞ!!


タグ:NV-U75V SONY nav-u

ネタを考えるのも一苦労になってきた・・・【SONY・NV-U35/D きっと買うぞ編】 [Sony]

はっきりしない天気が続いてますね。
今週も傘マークの方が前半に集中している感じでいくら雨好きでもこの頻度は困ります、マジで(^_^;;
そして、平日の自由になる時間が激減してる関係で土日に集中して一週間のブログの骨子を纏めておかないとかなり厳しい状況なのも私的にはどうしたものかと、一週間の生活設計を見直す事から始めてたりします。
追い打ちを掛けられるようにせっかく手に入れたモバイル環境も新しい職場では展開するのも憚られそうでどうやって秘密裏に展開出来るか考えてるのも更にフットワークを奪われる要因かなぁと溜息ばかりです。こんな状況なのでコメント返しや皆様のところへお邪魔するのは以前以上に突発的になってるのは非常に心苦しいのですがどうか暫くの間、生温かい目で見てやって下さいませ。
 
さて、そんな取り巻く環境の変化に戸惑いながらもガジェットネタがなく、毎日1エントリーというのでは当ブログとして格好がつきません。
かといって、フラストを昇華するアイテムもあの『torne(トルネ)TM』の初回分が手に入らない状態ですのでうーーん、手詰まりという感じではあるんですよね。
なんかないかな、なんか・・・・・・・ポン!!そうだ( ̄ー ̄)


NV_U35_D_001.jpg
コレがありましたよ、コレが。
既にこのオレンジ以外はソニスタで受注が始まっており、週末には発注された方の手許に届くであろう自転車対応防滴PNV(PotteringNavi)【NV-U35】です。


続きをどうぞ!!


最強の赤、見参!! その5【SONY・DSC-TX7/R 逆光補正HDR編】 [購入日記]

なんだか、春一番が吹いてからどうもお天気が安定しませんね。
連日の長時間労働のせいか、口の中に炎症が出来て辛いですがそれ以上にこの寒さは応えます。
寒いと言えば、こういう寒暖の差が激しくなるこの時期は高齢者にとって最も危険な季節の一つでもあるんですよね。
私も年老いた両親を故郷に残したままですから、自分の体が辛い以上に心配になります。
 
さて、そんな雨曜日な週末、せっかく手に入れたコンデジ二台を持ち歩きたいのはやまやまですが、雨が激しすぎてお出かけする気にもなりません(^_^;;;

DSC_TX7_R_021.jpg
こんなに、GoodLookingな【DSC-TX7】なのに防水というお化粧がなされてないだけで行動範囲が狭まるのはこれからのコンデジには弱点になるのかもしれませんね。

続きをどうぞ!!


やはり、早い、簡単、美味いの三拍子に加えるエッセンスは・・・・ [食べ物]

ようやく新しい生活の第一週が終わりました。
それにしても、雨が降るは連日、通勤に新しく使う路線は遅延だは何とも暗雲垂れ込めるとはこの事かと思うほど、マイナス事象が多かったです。
極めつけは、行った先で半壊状態のモノで幅80cmほどの机が宛がわれその上にMacProとWin機が一台ずつにWide24inchモニタが設置れていて・・・・・いつ、自分の脚にそのすべての荷重が掛かるか冷や冷やものでした(^_^;;;
 
大手なんて言っても所詮、SONYやPanaと比べたら、ホント、内部も外部も人材を大事に出来ない職場環境しか構築出来ない企業の方が多いというのは強ちもう都市伝説でもなんでもなく、どこにでも溢れてる感じで、ちょっと憂鬱になった次第です。
でも、マジでヒトを大事に出来ない企業の代表取締役なんて、どっかの磨りガラス眼鏡の代表監督と一緒で、全く以て職を辞して欲しいものです。
まぁ、そういう輩ほど、権威に固執したり妙なプライドで居座っちゃうからどうにもならんのが世の常とはいえ・・・・・・・・・・バキッ!!☆/(x_x)
 
 
はい、愚痴はここまでです、ええ、ご免なさい、皆様。

 
20100305_001.jpg
こういう時は、ササッと胃の中に入って満足感たっぷりになるカレーに限ります。(^_^)b
 

続きをどうぞ!!


桃の節句に夏戦!! [映像・音楽]

いやぁ、連日、午前様になるかという日々を送り始めました。
おかげで、コンテンツ消費どころかSkypeやtwitterする間すらありません。(^_^;;
僕のオアシスは何処へ〜(爆)  
そんな激務と自宅の間で悩んだ揚げ句、途中下車して発売日当日に引き取ってきたのはこちらです。(^_^)/
 
SUMMER_WARS_002.jpg
もうお判りですね、昨年の夏、なんともノスタルジックに感動した『サマーウォーズ(夏戦)』です。
 

続きをどうぞ!!


木の葉を隠すなら森と言うけれど・・ [写真]

どうも毎年のごとく冬から春へと素直に気温は上がってくれないようですね。
二月の最後の土日辺りからやけに雨が多くなってます。
まぁ、雨は必要だとは思うので無碍にしてはいけないのですが、こうも週間予報で傘マークが続くとちょっと憂鬱になりますね。
 
  さて、今日はそんな雨模様とは関係のないお話しを一つ。
 
20100228_001.jpg 
今の住まいの脇にはなぜか持ち主不在ではないと思うのですが生い茂りっぱなしの立派な樹が植わってます。
その甲斐あってか早朝には野鳥がやってきたり、果てはカラスがワイヤー製のハンガーで巣を拵えてしまったりと何かと騒がしい樹ではあるのです。

 

続きをどうぞ!!


1→2はバカっぽい!では、2→3は予定調和?!・その2【RICOH・CX3/SUMIRE ちょっと使ってみた編】 [購入日記]

本日は桃の節句です。
私の周りはなぜかかなりの高確率で女の子のパパさんが圧倒的です。
きっと男の子のパパと違って、ひな祭りに始まりウェディングまでホント、気が抜けないでしょうね。
 
さて、そんな季節柄の事とはほぼ無縁な私は、昨日より新天地での仕事がスタートしたのですが、いやぁ前日までの引き継ぎ疲れか引っ越し荷物の運び出しで異様に重い荷物と接したせいか、手許が覚束ないです。(^_^;;;
 
CX3_020.jpg
なので、この間からようやく手にしてる【CX-3/SUMIRE】を軽く使ってみての感想をまずは触り程度に語ってみたいと思います。
 

続きをどうぞ!!


いよいよ新天地へ・・・ [携帯端末]

あの雨と一日中続いた津波警報の後、また寒さが戻ってきてしまいましたね。
朝がちょっと辛いです。
でも、夜が明けたらそんな事も言ってられず、新しい勤務地への通勤が始まります。
うーーん、ちゃんと起きられるかなぁ(^_^;;
 
さて、新しい勤務地と言う事は新しい通勤定期券が必要な訳です。しかし、【Mobile SUICA】に切り換えてる私としては初めての区間変更になるのですが、一体全体どうやるのかしら?
 
カード式の定期券時代ならいちいち、最寄りの『みどりの窓口』へまっしぐらで時間をロスしますけど、やはり携帯電話を利用するサービスであるところの【Mobile SUICA】はひと味違いますね。
ガイダンスに従うだけで払い戻し計算まで自動でした。うーーん、この自宅にいながら変更出来るのはやっぱり便利だね。


S001_072.jpg
ちなみに払い戻し計算方法は上の写真のように聞き慣れない言葉のオンパレードですが、そう臆することもなく定期情報から自動計算されるのでまぁ合ってるよねぐらいの目安でよろしいかと。

続きをどうぞ!!