Tweet
マスクの中を涼しくする!【MOO:U DESIGN・マ風機】 [購入日記]
秋も深まって来ましたね。
最高気温も20度近辺で推移してるのでラン&ウォークするにはちょうど良い季節。
今年はテレワークですっかり身体が鈍っているので残り二ヶ月ちょっとはキリキリ、動かなきゃですわ。
さて、そんな今日は“Makuake”で応援購入していたモノがようやく届いたのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それは【マ風機】と言うマスクの中に取り付けてマスク内の環境を良くしようと言うアイデア商品です。
1セット二個入りで2セット購入しました。これでも早割だったので手数料込みで3000円しなかったものですからです(^_^;
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
商品名は日本では【マ風機】となっていますが、実際は【MA POONG KEE】と個装箱には記されています。この個装箱を見たときはどう言う意味でこう名付けられたかちょっと分からなくて苦笑いしてしまいました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱側面にはデカデカと「MADE IN KOREA」と表示されていました。おそらく割と繊細な商品なので中国での生産では品質が担保出来なかったのかもしれませんね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱の中は【マ風機】が二個と日本語で印刷された取扱説明書に二種類の圧力調節バルブとマスクに止める際に使う固定ピンが入った袋の三点セットです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
【マ風機】本体はLDPE素材(低密度ポリエチレン)で出来ており、真ん中の圧力調節バルブを中心に渦巻きを想起させる様なフィンとそれに沿う形でエアホールが無数に空いている意匠になっています。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
真ん中の圧力調節バルブは室外などで使う際に外す事も可能ですが、一枚だけ附属している回転型圧力調節バルブ(上の画像で左側)に交換すると一々外さなくても室外などですぐに使える様になります。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
附属の固定ピンを使うとこんな風に簡単にマスクに装着する事が出来ます。この固定ピンは当初、予定されてなかったので附属してくれてとても有り難いです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
固定ピンのメス側が自分の頬に干渉しないのかなぁと思いましたが【マ風機】の絶妙な形状のお陰で全く気になりませんでした。こんな風に見ると干渉しそうに思えるんですけどね(^_^;
一先ず暑い盛りは過ぎたけど眼鏡の曇り止めにも有効らしいのでこれからの季節でも重宝しそうですわ。
※関連リンク
これからはマスクが必須な生活が基本になるのかな。【VanNuys・Mask cover & Mask [DENIM/Vintage Blue]】
今年はマスク沼ですねぇ・その壱【VanNuys・Mask cover & Mask用 耳の負担を減らすアタッチメント ミニバックルタイプ (2本セット)】
今年はマスク沼ですねぇ・その弐【VanNuys・Mask cover & Mask [DENIM/Vintage Green]】
VanNuysの「Mask cover & Mask」を改良してみました。【mont・bell / Cord Lock S ほか】
マスク必須時代の眼鏡遣いに必要なモノ!【SOFT99・メガネのくもり止め濃密ジェル】
最高気温も20度近辺で推移してるのでラン&ウォークするにはちょうど良い季節。
今年はテレワークですっかり身体が鈍っているので残り二ヶ月ちょっとはキリキリ、動かなきゃですわ。
さて、そんな今日は“Makuake”で応援購入していたモノがようやく届いたのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それは【マ風機】と言うマスクの中に取り付けてマスク内の環境を良くしようと言うアイデア商品です。
1セット二個入りで2セット購入しました。これでも早割だったので手数料込みで3000円しなかったものですからです(^_^;
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
商品名は日本では【マ風機】となっていますが、実際は【MA POONG KEE】と個装箱には記されています。この個装箱を見たときはどう言う意味でこう名付けられたかちょっと分からなくて苦笑いしてしまいました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱側面にはデカデカと「MADE IN KOREA」と表示されていました。おそらく割と繊細な商品なので中国での生産では品質が担保出来なかったのかもしれませんね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱の中は【マ風機】が二個と日本語で印刷された取扱説明書に二種類の圧力調節バルブとマスクに止める際に使う固定ピンが入った袋の三点セットです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
【マ風機】本体はLDPE素材(低密度ポリエチレン)で出来ており、真ん中の圧力調節バルブを中心に渦巻きを想起させる様なフィンとそれに沿う形でエアホールが無数に空いている意匠になっています。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
真ん中の圧力調節バルブは室外などで使う際に外す事も可能ですが、一枚だけ附属している回転型圧力調節バルブ(上の画像で左側)に交換すると一々外さなくても室外などですぐに使える様になります。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
附属の固定ピンを使うとこんな風に簡単にマスクに装着する事が出来ます。この固定ピンは当初、予定されてなかったので附属してくれてとても有り難いです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
固定ピンのメス側が自分の頬に干渉しないのかなぁと思いましたが【マ風機】の絶妙な形状のお陰で全く気になりませんでした。こんな風に見ると干渉しそうに思えるんですけどね(^_^;
一先ず暑い盛りは過ぎたけど眼鏡の曇り止めにも有効らしいのでこれからの季節でも重宝しそうですわ。
※関連リンク
これからはマスクが必須な生活が基本になるのかな。【VanNuys・Mask cover & Mask [DENIM/Vintage Blue]】
今年はマスク沼ですねぇ・その壱【VanNuys・Mask cover & Mask用 耳の負担を減らすアタッチメント ミニバックルタイプ (2本セット)】
今年はマスク沼ですねぇ・その弐【VanNuys・Mask cover & Mask [DENIM/Vintage Green]】
VanNuysの「Mask cover & Mask」を改良してみました。【mont・bell / Cord Lock S ほか】
マスク必須時代の眼鏡遣いに必要なモノ!【SOFT99・メガネのくもり止め濃密ジェル】
コメント 0