Tweet
Shupattoが傘になっちゃった!【marna・Shupatto Umbrella [62cm/Greige]】 [購入日記]
梅雨ですねぇ。
昨日は一日中曇天でしたが今日は朝から確実に雨です。
ちょっと見たい映画があるのですがいつものシネコンではなくて遠征しなきゃいけないので雨の中、出掛ける覚悟を決めなきゃなのですわ(`・ω・´)キリッ
さて、今日はそんな梅雨空な日にふさわしいお話にしようと思います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それは4月に発売が発表されながら、あまりの人気で今もなお予約販売になっている“marna”の【Shupatto Umbrella】です。
私は一回目の予約には間に合わず、正式発売日である5月22日以降に販売が再開される分の予約待ちをしていたのです。ところが58cmサイズのモデル全てに対して当初予定された品質に達しない仕上がりだったために一旦、発売も予約販売もキャンセルになってしまったのでした。ただ62cmモデルは予定通り発売され改めて予約開始メールが通知されると言うのでそれを待ってポチッたところ、昨日、最寄りの佐川急便に届いたので散歩がてら引き取って来たのでした。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
なお佐川急便さんは相変わらず荒っぽいみたいで細長い箱の底部に盛大に落とした打突痕があるし、せっかく三箇所に巻いてくれていたエア緩衝材は手元に巻いていたのが外れてるわ、お手紙とパンフとミニ冊子も収めてくれていたビニール袋から飛び出してたりと開けてビックリな感じでしたわ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
こちらが今回、ポチった【Shupatto Umbrella】の[62cm/Greige]です。
62cmサイズだと他に[Black]、[Navy]、[Khaki]があるのですが、この[Greige]と[Khaki]が一二を争う人気色になっているのが納得の上品な色合いです。そして、この傘を何故、購入したかと言うとなんと、ベルトがなくてもここまで閉じられるからなのですわ。
冷たい日の雨や雪の日に濡れた部分を巻いてベルトで留める行為は出来ればやりたくない事なので自動で閉じてくれると言うのは画期的だと思います。当然、特許を取得されているので一般的なビニール傘には採用される事はありません。でも本当はビニール傘しか使わない層こそ高確率でベルトを使って閉じると言う行為をしないので搭載して欲しいんですけどね(^_^;
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
この傘のスライダーには“marna”の刻印があるけど、実はよくある筈のボタンがありません。上げ下げするだけで所定の位置まで動かす事でロックされる優れモノです。しかも滑りも上々でストレスは感じません。
ただ、閉じる際、ロックさせるのに多少の力が必要なので必ずカチッと音がするまでスライドを動かしましょう(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
スライドを上げる途中段階でこの星状に傘がピタッとなるのですが、何とも不思議な感じです。これで乾燥用ストッパ−が効いてる状態になります。 子供用の【Shupatto Umbrella】があったら子供たちはきっと目を輝かせる事でしょう。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
この傘の特徴としてベルトがないので露先は完全に手元に寄り添う事はないので傘袋などに入れる際だけは露先を絞って上げる必要があるかもしれません。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
なお、特許取得済みのスパイラル機構はよーく見ると歯車みたいな突起パーツが螺旋状に配置されており、ここを伝って下ろくろが回転する事で自動的に開いてほぼ完全に閉じられる訳です( ̄ー ̄)
この機構、思い付いた人は天才ですな。
それにしても62cmサイズで見る限り、品質はちゃんとしているのに58cmサイズは何処がダメだったんでしょうね。もしかしたら手元や下ロクロなど女性を強く意識した薄いグレーでパーツが構成されている事で強度が足りず上手く閉じる事が出来なかったのかなぁ。
※関連リンク
雨の日だった・・・【気持ち修正】
紅いからじゃなくて機能で選んだのです!!!【BLUNT・umbrella XS_METRO】
梅雨、そしてゲリラ豪雨と台風対策 2015・その1【mabu・ゲリラ豪雨傘-シームレスジャンプ100-】
傘も一本じゃ駄目だよね、きっと。【Ingrid・ステッキ&アンブレラホルダ 大】
“au WALLET Market”を初めて利用しました。【EN FANCE・二重傘 -circus-】
“au WALLET Market”、再び。【EN FANCE・二重傘 -pluie-】
不覚!落としてなくしたので傘を買いました。【BLUNT + MOON BAT・umbrella XS_METRO】
傘と一緒に落としたグッズたち【MARNA・〈hacobel〉カバンに外づけ 吸水傘ケース [2WAY BIZ] / NITE IZE・S-BINER MARINE SLIDELOCK #4】
昨日は一日中曇天でしたが今日は朝から確実に雨です。
ちょっと見たい映画があるのですがいつものシネコンではなくて遠征しなきゃいけないので雨の中、出掛ける覚悟を決めなきゃなのですわ(`・ω・´)キリッ
さて、今日はそんな梅雨空な日にふさわしいお話にしようと思います。
![S_499LGY_001.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c94/virgo-dragoon01/m_S_499LGY_001.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それは4月に発売が発表されながら、あまりの人気で今もなお予約販売になっている“marna”の【Shupatto Umbrella】です。
私は一回目の予約には間に合わず、正式発売日である5月22日以降に販売が再開される分の予約待ちをしていたのです。ところが58cmサイズのモデル全てに対して当初予定された品質に達しない仕上がりだったために一旦、発売も予約販売もキャンセルになってしまったのでした。ただ62cmモデルは予定通り発売され改めて予約開始メールが通知されると言うのでそれを待ってポチッたところ、昨日、最寄りの佐川急便に届いたので散歩がてら引き取って来たのでした。
![S_499LGY_002.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c94/virgo-dragoon01/m_S_499LGY_002-f7284.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
なお佐川急便さんは相変わらず荒っぽいみたいで細長い箱の底部に盛大に落とした打突痕があるし、せっかく三箇所に巻いてくれていたエア緩衝材は手元に巻いていたのが外れてるわ、お手紙とパンフとミニ冊子も収めてくれていたビニール袋から飛び出してたりと開けてビックリな感じでしたわ。
![S_499LGY_003.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d68/virgo_dragoon/m_S_499LGY_003.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
こちらが今回、ポチった【Shupatto Umbrella】の[62cm/Greige]です。
62cmサイズだと他に[Black]、[Navy]、[Khaki]があるのですが、この[Greige]と[Khaki]が一二を争う人気色になっているのが納得の上品な色合いです。そして、この傘を何故、購入したかと言うとなんと、ベルトがなくてもここまで閉じられるからなのですわ。
冷たい日の雨や雪の日に濡れた部分を巻いてベルトで留める行為は出来ればやりたくない事なので自動で閉じてくれると言うのは画期的だと思います。当然、特許を取得されているので一般的なビニール傘には採用される事はありません。でも本当はビニール傘しか使わない層こそ高確率でベルトを使って閉じると言う行為をしないので搭載して欲しいんですけどね(^_^;
![S_499LGY_004.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c94/virgo-dragoon01/m_S_499LGY_004-f91d8.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
この傘のスライダーには“marna”の刻印があるけど、実はよくある筈のボタンがありません。上げ下げするだけで所定の位置まで動かす事でロックされる優れモノです。しかも滑りも上々でストレスは感じません。
ただ、閉じる際、ロックさせるのに多少の力が必要なので必ずカチッと音がするまでスライドを動かしましょう(^_^)b
![S_499LGY_005.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c94/virgo-dragoon01/m_S_499LGY_005-8e16e.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
スライドを上げる途中段階でこの星状に傘がピタッとなるのですが、何とも不思議な感じです。これで乾燥用ストッパ−が効いてる状態になります。 子供用の【Shupatto Umbrella】があったら子供たちはきっと目を輝かせる事でしょう。
![S_499LGY_006.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c94/virgo-dragoon01/m_S_499LGY_006-6848d.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
この傘の特徴としてベルトがないので露先は完全に手元に寄り添う事はないので傘袋などに入れる際だけは露先を絞って上げる必要があるかもしれません。
![S_499LGY_007.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c94/virgo-dragoon01/m_S_499LGY_007-75f7a.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
なお、特許取得済みのスパイラル機構はよーく見ると歯車みたいな突起パーツが螺旋状に配置されており、ここを伝って下ろくろが回転する事で自動的に開いてほぼ完全に閉じられる訳です( ̄ー ̄)
この機構、思い付いた人は天才ですな。
それにしても62cmサイズで見る限り、品質はちゃんとしているのに58cmサイズは何処がダメだったんでしょうね。もしかしたら手元や下ロクロなど女性を強く意識した薄いグレーでパーツが構成されている事で強度が足りず上手く閉じる事が出来なかったのかなぁ。
※関連リンク
雨の日だった・・・【気持ち修正】
紅いからじゃなくて機能で選んだのです!!!【BLUNT・umbrella XS_METRO】
梅雨、そしてゲリラ豪雨と台風対策 2015・その1【mabu・ゲリラ豪雨傘-シームレスジャンプ100-】
傘も一本じゃ駄目だよね、きっと。【Ingrid・ステッキ&アンブレラホルダ 大】
“au WALLET Market”を初めて利用しました。【EN FANCE・二重傘 -circus-】
“au WALLET Market”、再び。【EN FANCE・二重傘 -pluie-】
不覚!落としてなくしたので傘を買いました。【BLUNT + MOON BAT・umbrella XS_METRO】
傘と一緒に落としたグッズたち【MARNA・〈hacobel〉カバンに外づけ 吸水傘ケース [2WAY BIZ] / NITE IZE・S-BINER MARINE SLIDELOCK #4】
コメント 0