Tweet
キャンペーンぎりぎりで注文してみました(`・ω・´)キリッ【JPRiDE・model i ANC 到着編】 [購入日記]
昨日は日曜、月曜とは打って変わって良く晴れ渡りましたね。
この晴れ間も明日まででそれ以降はまた雨がちな日々になるみたいで憂鬱です。
さて、今日は一昨日、日付が変わった直後にポチッてその日の夕方には届くと言う荒業配送がご自慢の“Amazon”から届いたこちらのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
“Amazon”と言えばしょっちゅう、配送箱の仕様を変える事で有名ですが、今回はまた新しい個装箱で届きました。
今までは配送時に梱包テープを貼って封をした配送箱の両側面に開封補助用のミシン目付きの穴が入っていたのですが、今度は梱包シールを貼る天面上に「ここからテープ開封ください」の文言をミシン目で囲んだ穴になったみたいですね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
使ってみたところ、両側面にあった開封補助用の穴より簡単かつ綺麗に穴が開けられますね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
しかも梱包テープの品質と相まってこんな位置からでも綺麗に梱包テープが剥がせました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
若干、右端側の梱包テープが同時には剥がせませんでしたが間違いなく両側面にある補助穴より楽に開けられる様になったので、今後もこの方式を続けて欲しいですね。
くれぐれも退行する事だけはやらないでと切に願います。
なお、肝心の中身については明日、詳しくお届けしようと思います。
では、また明日(^_^)/
※関連リンク
コスパを超えた存在・・その1【SoundPEATS・BT Headset QY7 開梱編】
コスパを超えた存在・・その2【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観編】
コスパを超えた存在・・その3【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観こぼれ話/装着/音質編】
まさか、こっちも買う事になるとは(^_^;;)【SoundPEATS・Q9A earbuds 開梱/外観編】
これならずれないし、快適だね(^_^)b【SoundPEATS・Q9A earbuds 装着感/音質編】
本当に楽チンだし、電源OFFのコツも掴めて来たかな。【SoundPEATS・Q9A earbuds Tips編】
純正じゃないけど、突然、外れ易くなった気がするなぁ?!【SoundPEATS・Q9A earbuds イヤーピース編】
やっぱり経年劣化だったみたい。【SoundPEATS・Q9A earbuds 続、イヤーピース編】
2017年、物欲初め・その2【SoundPEATS・Q16 開梱/外観編】
便利と不便は自由と不自由に良く似ている。【SoundPEATS・Q16 操作/音質ほか編】
想像以上のサポート態勢かもね。【SoundPEATS・Q16 初期不良対応編】
やはり左右無線式は廉価屋には荷が重いのか!?【SoundPEATS・Q16 やっぱり駄目だった編】
品質管理とプレサポート体制って大事だよね。【JPRiDE・JPA1 MK-II 開梱/外観編】
価格を超えた満足度は満点?!【JPRiDE・JPA1 MK-II 音質など編】
使い始めて一ヶ月が経過したので。【JPRiDE・JPA1 MK-II MFB/充電など編】
消耗品とは言え、こんなに早くなくすとは( ̄▽ ̄;)【JPRiDE・JPA1 MK-II イヤーフック紛失編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その1【JPRiDE・JPA2 開梱編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その2【JPRiDE・JPA2 外観編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その3【JPRiDE・JPA2 装着/音質編】
ギャッ!! 銘板が剥がれてる。【JPRiDE・JPA1 MK-II 剥落編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その4【JPRiDE・JPA2 有線接続など編】
落とし物見つかる(笑)【JPRiDE・JPA1 MK-II 復活編】
長時間再生はやっぱり魅力的だね。・その1【JPRiDE・412 開梱編】
長時間再生はやっぱり魅力的だね。・その2【JPRiDE・412 外観編】
ヴァージョンアップと言う名の別物・その1【JPRiDE・JPA2 Ver.2 開梱編】
ヴァージョンアップと言う名の別物・その2【JPRiDE・JPA2 Ver.2 外観編】
JPRiDE 2017年度製品比べ【JPRiDE・JPA2 vs JPA2 Ver.2 vs 412 編】
長時間再生はやっぱり魅力的だね。・その3【JPRiDE・412 番外編】
外れてしまった(外れ易い)ので交換してみました。【audio-technina・[finefit SPARE EAR PIECES] ER-CKM55S】
実は春先に紛失してました(笑)【JPRiDE・JPA2 MARK2 -Upgraded version 再購入編】
1年経たずして劣化が始まった内蔵バッテリー!!【JPRiDE・JPA2 MARK2 -Upgraded version バッテリー劣化編】
イヤーチップ沼が始まったか !?【JPRiDE・412 イヤーチップ換装編】
イヤーチップは軸径が合ってないとね。【SpinFit・CP100 Size:M】
誕生日なので試しに買ってみました。【JPRiDE・TWS-X 開梱/外観編】
想定以上にコスパの良いセルフ誕生日プレゼントでした(笑)【JPRiDE・TWS-X Tips/装着感/音質編】
小さくて軽くて快適なんだけど、ね。【JPRiDE・TWS-X BT特有のモヤモヤ編ほか】
神対応のサポートだったわ!【JPRiDE・TWS-X 修理交換編】
実際はウズラの卵より小さいワイヤレスイヤホンだよね(笑)【final・ag UZURA [STEEL] 開梱/外観編】
UX的接続が出来るワイヤレスイヤホンだね。【final・ag UZURA [STEEL] 挙動編】
贈り物に一つまみのエッセンスを!【final・-earpiece- TYPE E [BROWN]】
ちょうど良い共色があったので買ってみました。【final・-earpiece- TYPE E [VIOLET]】
この晴れ間も明日まででそれ以降はまた雨がちな日々になるみたいで憂鬱です。
さて、今日は一昨日、日付が変わった直後にポチッてその日の夕方には届くと言う荒業配送がご自慢の“Amazon”から届いたこちらのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
“Amazon”と言えばしょっちゅう、配送箱の仕様を変える事で有名ですが、今回はまた新しい個装箱で届きました。
今までは配送時に梱包テープを貼って封をした配送箱の両側面に開封補助用のミシン目付きの穴が入っていたのですが、今度は梱包シールを貼る天面上に「ここからテープ開封ください」の文言をミシン目で囲んだ穴になったみたいですね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
使ってみたところ、両側面にあった開封補助用の穴より簡単かつ綺麗に穴が開けられますね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
しかも梱包テープの品質と相まってこんな位置からでも綺麗に梱包テープが剥がせました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
若干、右端側の梱包テープが同時には剥がせませんでしたが間違いなく両側面にある補助穴より楽に開けられる様になったので、今後もこの方式を続けて欲しいですね。
くれぐれも退行する事だけはやらないでと切に願います。
なお、肝心の中身については明日、詳しくお届けしようと思います。
では、また明日(^_^)/
※関連リンク
コスパを超えた存在・・その1【SoundPEATS・BT Headset QY7 開梱編】
コスパを超えた存在・・その2【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観編】
コスパを超えた存在・・その3【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観こぼれ話/装着/音質編】
まさか、こっちも買う事になるとは(^_^;;)【SoundPEATS・Q9A earbuds 開梱/外観編】
これならずれないし、快適だね(^_^)b【SoundPEATS・Q9A earbuds 装着感/音質編】
本当に楽チンだし、電源OFFのコツも掴めて来たかな。【SoundPEATS・Q9A earbuds Tips編】
純正じゃないけど、突然、外れ易くなった気がするなぁ?!【SoundPEATS・Q9A earbuds イヤーピース編】
やっぱり経年劣化だったみたい。【SoundPEATS・Q9A earbuds 続、イヤーピース編】
2017年、物欲初め・その2【SoundPEATS・Q16 開梱/外観編】
便利と不便は自由と不自由に良く似ている。【SoundPEATS・Q16 操作/音質ほか編】
想像以上のサポート態勢かもね。【SoundPEATS・Q16 初期不良対応編】
やはり左右無線式は廉価屋には荷が重いのか!?【SoundPEATS・Q16 やっぱり駄目だった編】
品質管理とプレサポート体制って大事だよね。【JPRiDE・JPA1 MK-II 開梱/外観編】
価格を超えた満足度は満点?!【JPRiDE・JPA1 MK-II 音質など編】
使い始めて一ヶ月が経過したので。【JPRiDE・JPA1 MK-II MFB/充電など編】
消耗品とは言え、こんなに早くなくすとは( ̄▽ ̄;)【JPRiDE・JPA1 MK-II イヤーフック紛失編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その1【JPRiDE・JPA2 開梱編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その2【JPRiDE・JPA2 外観編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その3【JPRiDE・JPA2 装着/音質編】
ギャッ!! 銘板が剥がれてる。【JPRiDE・JPA1 MK-II 剥落編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その4【JPRiDE・JPA2 有線接続など編】
落とし物見つかる(笑)【JPRiDE・JPA1 MK-II 復活編】
長時間再生はやっぱり魅力的だね。・その1【JPRiDE・412 開梱編】
長時間再生はやっぱり魅力的だね。・その2【JPRiDE・412 外観編】
ヴァージョンアップと言う名の別物・その1【JPRiDE・JPA2 Ver.2 開梱編】
ヴァージョンアップと言う名の別物・その2【JPRiDE・JPA2 Ver.2 外観編】
JPRiDE 2017年度製品比べ【JPRiDE・JPA2 vs JPA2 Ver.2 vs 412 編】
長時間再生はやっぱり魅力的だね。・その3【JPRiDE・412 番外編】
外れてしまった(外れ易い)ので交換してみました。【audio-technina・[finefit SPARE EAR PIECES] ER-CKM55S】
実は春先に紛失してました(笑)【JPRiDE・JPA2 MARK2 -Upgraded version 再購入編】
1年経たずして劣化が始まった内蔵バッテリー!!【JPRiDE・JPA2 MARK2 -Upgraded version バッテリー劣化編】
イヤーチップ沼が始まったか !?【JPRiDE・412 イヤーチップ換装編】
イヤーチップは軸径が合ってないとね。【SpinFit・CP100 Size:M】
誕生日なので試しに買ってみました。【JPRiDE・TWS-X 開梱/外観編】
想定以上にコスパの良いセルフ誕生日プレゼントでした(笑)【JPRiDE・TWS-X Tips/装着感/音質編】
小さくて軽くて快適なんだけど、ね。【JPRiDE・TWS-X BT特有のモヤモヤ編ほか】
神対応のサポートだったわ!【JPRiDE・TWS-X 修理交換編】
実際はウズラの卵より小さいワイヤレスイヤホンだよね(笑)【final・ag UZURA [STEEL] 開梱/外観編】
UX的接続が出来るワイヤレスイヤホンだね。【final・ag UZURA [STEEL] 挙動編】
贈り物に一つまみのエッセンスを!【final・-earpiece- TYPE E [BROWN]】
ちょうど良い共色があったので買ってみました。【final・-earpiece- TYPE E [VIOLET]】
コメント 0